見出し画像

ガラスペン用品あれこれ

ガラスペンを洗う

ガラスペンを洗う時、最初はいくつもある割には全然使っていない、小さなガラスのお猪口を使っていました。

直径5cmほどのお猪口。無理。


しかしペン先が当たって割れてしまったらどうしようと思い、お猪口よりは大きいガラスの小瓶に変えたのですが、それでも小さい。
そもそもガラスとガラスだと怖いんです。
それで買ったのがプラスチック製の蓋付きの容器です。
100円ショップのキッチンコーナーで買ったのですが、粉物を詰め替える容器のようです。
大きいので振り洗いしても怖くないし、プラスチックの方が割れる危険性が低いかな、と。

洗う時以外は念のため蓋をしめて使ってます

下敷きの重要性

いずれ専用の下敷きを買うつもりでいるのですが、長年未使用で保管していたダイソーのプレイスマット(主にイギリスで使われている裏がコルク製のランチョンマット)を使っています。
柔らかすぎず硬すぎず、セリアのガラスペンのような引っ掛かりのあるペン先だと書きづらいですが、滑らかなペン先だと硬いテーブルの上より断然書きやすいです。

デットストックと言ってください
イギリスへ旅行に行ったときに買った物は今でも食事に時に使ってます
きちんと感出る?

ペン先保護にはアレ

YouTubeで紹介されているのを見て、ペン先の保護にはプニュクリップを使っています。
kemmy's  laboのふと軸とセリアは元々ついていたものを使っていますが、それ以外は付いていなかったので100円ショップで購入。
ネット通販や文具店などではシックな色合いのものも売っているようですが、夏の暑い日にベタベタになったりしないのかな?と思うのと、合皮で1本挿しのケースを自作したいので、とりあえずこれで。

ワッツという100円ショップで購入
最初の頃羽二重くるみの箱がシンデレラフィットだったので入れてました。美味しかった 笑

気分も大事

ペンの収納はセリアで買ったウイリアムモリス柄のボックスに、クッション材を合う大きさにカットして入れています。(羽二重くるみの後です)
インクの収納も同じウイリアムモリスシリーズのサイス違いのボックスに入れ、全てまとめて蓋付きのプラスチックケースに入れています。
このケースは蓋が乗っているだけでなく、タッパーのようにはまるタイプなのも良い。
使いたいものが揃ってるので、すぐに取り出せるのも気に入っています。
(何より可愛い紙箱ってなんかテンション上がります)

かわいい!!!
中はちょうど2つ入る柄違いの箱を仕切りがわりに

いいなと思ったら応援しよう!