見出し画像

明日はさいかちどブンコ最終日です!へちまスポンジのギフトがあります

こんばんは、ここさんぽの中川です。
保育園への送り迎えのときの通り道の家にあるみかんの青い実がいつ黄色く色づき始めるか気になっています。

今年1月から始めたさいかちどブンコは、明日9月7日(土)11時~13時の貸出係をもって終わりにしたいと思います。
今月から越谷駅前で映画上映会を始めるので、そのときに本の貸出ができるようにしたいと思ったからです。
本の返却は上映会場の市民活動支援センターのメールボックスで簡単にできます。
映画に関連する本をピックアップしたり、人の好みを聞いておすすめしたり、本について話し合ったりしたいな~とわくわくしています。

さいかちどブンコの存在を知って、個人でも知らない人と本の貸し借りをしていいんだ!という新鮮な驚きがありました。
また、さいかちどブンコの空間はつなぐばの方たちが古い倉庫を改装して自分たちで作ったもので、古い建築材が生かされていてどの箇所もきれいで温かく、とても居心地がよかったです。
本棚ごとにオーナーさんの好みやこだわりが感じられるのも面白かったです。
ブンコを開ける準備をしたり掃除をしたり、気になる本を読みながら、誰か来るかな~とわくわく待っている時間も好きでした。
自分がお店の店主になったような、クラスの当番のような、非日常を味わえました。
イベントの企画の仕方なども学ばせていただきました。
今後は利用者として楽しませていただきたいと思います。

これまでの感謝を込めて、明日さいかちどブンコに来られる方にギフトがあります。
加須の「農ある暮らしの会」さんで収穫させていただいたへちまで作ったへちまスポンジをプレゼントさせていただきます!
私は2年前から、母の知人が作ったへちまスポンジ2本を使い続けています。
へちまを丸々一本スポンジにしたものをもらいました。
使いたい分をまな板と包丁でカットするだけです。
石油由来のスポンジは手離し、毎日へちまスポンジです。
へちまスポンジは自然の造形が面白く、見た目もきれいだし、油を吸わないので汚れにくいし、汚れが気になったら土に還すだけ、と使う人にも環境にも優しいところが大好きです。
へちまスポンジをもっと広めたい!と、すっかりへちまたわしの魅力に取りつかれています。
来年こそ畑を借りて自分でへちまを育てたいな~と思っています。

今回はへちまスポンジ作り初挑戦です。
青いへちまを輪切りにして鍋で20分くらい茹でて、すっかり柔らかくなった皮と果肉をとって外に干して作りました。
種が取り切れずに残っているものもありますが、気軽に使っていただけると嬉しいです!

枝になったまま茶色くなったへちまは皮をむいたらそのままたわしになっていました。
種もそのまま来年使えそうです。
ただ、一部カビていたところもあるので、スポンジとして使うにはカビをどう生えないようにするかが問題になりそうです。

青いへちまを放置して茶色くしたらどうなるのかな~など気になっています。
種をきれいに取る方法もまだよくわかりません。
来年以降もへちまスポンジ作りの試行錯誤をしていきたいと思います。

明日はさいかちどブンコで会いましょう!
へちまスポンジをおすそわけします!
よろしくお願いいたします!


青いへちまと茶色いへちま、青いへちまを茹でて繊維だけ残して干す準備
茶色いへちまは皮をむくとスポンジになる繊維が現れます!
へちまを切るお手伝い
小さい指で種を取ってくれています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?