見出し画像

【ジビエレザー】マルシェに初参加した!

こんにちは。

▲の記事で「出るかも〜」と言ってたマルシェに、ジビエレザーisatoとして参加してきました!

はじめて、お客様に直接手渡しで作品を受け取ってもらえました。
じんわり。

店番しながら、いろいろな方のお話を聞けて大興奮でした!
民芸に関心がある方や、農業の世界に飛び込もうという方、
SDGsとのすり合わせを模索している方などなど、
参加してみて本当に良かったです◎

当日ブースにきてくださったみなさま、
Instagramなどでメッセージをくださったみなさま、
本当にありがとうございました!

▼今回のマルシェが、滋賀県のニュースに取り上げられたようです!
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea4de934bcdf7138e3446518a11c0727ffe79c58?fbclid=IwAR2dmu4THFwzM8eH3_MAOl6hc6RfVbPCtDU9-HvqgLmAdqPLZfcQDIyAjP8

とても楽しくて、出て良かった!という気持ちでいっぱいなので、自分なりにも今回参加したマルシェのことをまとめたいなーと思います。

明るい音楽いっぱいのマルシェ

画像2

マルシェの会場は、琵琶湖沿いの果樹園「琵琶湖もりやまフルーツランド」。天気はぐずぐずでしたが、それをはね飛ばすエネルギッシュなイベントでした!

世界の音楽とダンスのおかげで、つねに明るい雰囲気。ただのステージ演奏じゃなくて、会場いっぱい練り歩いて手を振ってくれました◎

子どもたちが走り回っていたり、わんちゃんが日向ぼっこしていたり。来場者さん達がめいめいの休日を楽しんでいました。

悪天候の中おそるおそる展示した作品たち

画像3

なんだかごちゃっとしちゃったので、紹介します!
マルシェに持って行ったのは、下記の5種類です。お値段は、送料なしのお得なマルシェ価格でした。

★真四角バネ口金ポーチ。

わが子に優劣つけるわけじゃないけど、個人的に一番気に入っているモデル。たくさん作って持っていきました!


★スナップ丸ポーチ

一番最初に開発した形です!丸いフォルムがかわいい。・・・2点しか持っていかなかったのが失敗で、すぐにSOLDになってしまいましたm(_ _)m


★鹿革コインケース

フニフニした質感を活かすデザインを作りたくて、コロンとしたコインケースを製作しました。たくさん触って柔らかくしてほしいです。


★手のひらサイズの鹿革リングケース

ましかくさんの孫サイズをつくりました。めちゃくちゃ小さいです。イヤリングを人に会う直前につけたいタイプなので、個人的に重宝してます。

★ハギレのコードクリップ2点セット

充電ケーブルやイヤフォンをまとめるクリップです。ネットショップではランダムでお届けなのですが、マルシェでは直接選んでもらえて、なんだか・・・良かったです。


里山からやってきたシカの革小物たち。それぞれ、無事にオーナーさんのところへ。たいせつに育ててもらってね。
身近な猟師が山から持ち帰ってきた鹿が
こうやっていろんな人のお家に迎えられるのって、なんだか不思議で、幸せです。

他のブースにも共感しまくり。

今回マルシェに参加して良かったと思うおおきな理由のひとつ。
共感できる出店者さんにたくさん出会えたことです!

例えば、「くず野菜」として捨てられていた部分をスープに蘇らせているシェフ。(わけわけDeliさん)
他にも、ヴィーガン仕様のピザや、無農薬有機野菜・無化学調味料のカレー。
地元の素材にスポットライトをあてる焼き菓子やさんなどなど。
シカのお肉が入った春巻きもありました!

わたしたちが捨てているものや、素通りしているもの。
その中に、十分な資源がある。
いろんな切り口から「小さな循環」を実感できました!

大地を再生する竹のテント

画像1

もりやまフルーツランドマルシェは、今回が記念すべき第1回目。
私が参加したきっかけは、旧友がイベントの立ち上げに関わっていたことです。

前回チラリと書いた、建築家のOさんです。
勝手に書いているので名前を伏せていますが、許可を取ったらしっかり紹介しますね。

Oさんは、「自然の循環を豊かにする建築」という挑戦をしています。

例えば今回のマルシェの竹のテント。
竹林の整備と土壌改良、炭素貯留の効果があります。

①素材の調達が、竹林の整備になる。

竹は驚異的にパワフルなので、あっという間に広がって近隣を埋め尽くします。
密集すると暗くなるため、下草が枯れてエリアが荒れます。
環境保全のためには、まめに間伐して整備していくことが大切です。

②畑の土壌を改良する

竹のテントの設置にあたって、深さ60~100cmのたてあなをあけます。
果樹園の地表にたてあなをあけることで、水はけがよくなります。
また、折れたり劣化した竹は、竹炭にして埋設します。
竹炭が入ると、微生物が住みやすくて植物の育ちやすい土になります。

③炭素を貯留する

地球の温度上昇が大きな問題になっています。
その主な要因は、温室効果ガスのCO2。
全世界で、空気中に炭素を出さないための努力が求められています。
竹炭を地中に埋めることで、炭素を閉じ込める効果があります。

私が里山とジビエに関してやりたいことと、
Oさんが建築で実践していることはとても似ています。

Oさんと私を再会させてくれたYちゃんは、2日間のマルシェ両方とも店番を手伝ってくれました。Yちゃんはマーケティングに詳しいので、魅せ方のことなど相談しています!尊敬できる友達が近くにいるのが嬉しい!

マルシェに参加して良かった!

縁あって素敵なイベントに参加できて本当に良かったです!
開催できなくなってしまうマルシェもたくさんありますが、
今後もっともっと精力的に出店していきたいと思います!!
ではまたー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?