見出し画像

サメライドもう弱くない説

こんにちは シャキシャキレタスです

発売当初から散々最弱スペシャルと言われ続けてきたサメライド。
ですが、最近強いまでは行かずとも弱くはないなと感じる事が多くなってしました。

今回は何故今まで弱かったサメライドが強くなってきているのかを解説していきます。


いつ強くなった?

サメライドは一体いつ、どのように強くなったのでしょうか?

サメライドは3月31日に配信されたver.3.1.0アップデートで強化され、サメライドの塗りの範囲が約17%大きくなりました。

このアップデートこそがサメライドを大きく成長させるものとなりました。

この強化の何がいいの?

この強化によって、ガチエリアの時にスペ性能を積んだサメライドを使うと1発でエリアを取れるステージが出てきました。(積んでなくても取れるステージもある)

話は変わりますが、ガチヤグラでは敵を強制的にヤグラ上から退かすことができるトリネやナイス玉が延長戦などで大活躍します。

この強化がきたことによってガチエリアでサメライドを使えば同じことができるようになりました。

皆さんも一度は経験があるのではないでしょうか?

ガチエリアで勝っていたのに延長戦で逆転負けをしてしまったこと

そんな時にサメライドがあれば延長戦に入った瞬間エリアに向けて発動し、1発で確保からの勝利という流れが出来てしまいます。

このような事が出来るようになった点がサメライドが強くなったということの内容です。 

逆に悪いところ

強くなったとはいえ、まだまだ弱いところは沢山あります。

一つの例として発動時と爆発後の隙が他のスペシャルと違ってとても長いです。
サメライドの無敵は走っている時にしか無いので隙を狩られてしまいます。
そのため、移動系スペシャルでも緊急回避には使いずらいです。

また、キルをしにくいというのも弱い理由の一つです。
一応塗りが強化されたver.3.1.0アップデートでダメージを与える範囲とダメージ量が大きくなったとはいえ、ダメージ範囲から逃げることは容易であり、逆に爆発後の後隙を攻撃されて死んでしまいます。

このような点からサメライドの今の立ち位置はガチエリアだと強いけど他のルールだとまだまだ弱いという感じです。 

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございます

サメライドは弱いとはいえ、使うと結構楽しい時もあり、自分の中では結構好きなスペシャルです。

これからもどんどん強化はされていくと思うのでサメライドの成長を楽しみに待っています。

では今回はコレくらいで
良きスプラライフを〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?