見出し画像

【スプラ3】ゾンビクアッド Ver.2

こんにちは シャキシャキレタスです

だいぶ前のことですが、私はスプラ内でのストレス解消法を紹介した記事を書きました。その中の一つにゾンビギアのクアッドで相手に突っ込みまくるというクソ戦法を紹介したのですが、直近のアップデートでクアッドの派生ブキのクアッドホッパーホワイトが出たことを思い出したので、またゾンビギアで遊んでみました。
そしたら、ブラックの時よりも戦えたので今回の記事は使ってみた感想を書いていこうと思います。

↓ゾンビギアクアッドを紹介したときの記事です

前回からの変更点

前回からの変更点が少しだけあるのでちょろっとだけ触れておきます。

まず、ブキが変わりました。
前回は「クアッドホッパーブラック」を使っていたのですが、今回は
「クアッドホッパーホワイト」の方を使いました。

そして、前回使った時からギアを少し改良しました。
前回はコレだったのが


今回はコレになりました


使ってみた感想

使ってみた第一の感想は「あれ?案外戦えるな」でした。てか、普通に強かったです。
前回使った時はストレス解消の為、マジで頭を空っぽにして相手に突っ込んでいたのが、今回はいつもやるようにちゃんと頭を使ってプレイしたっていうのが主な原因だとは思うのですが、多少ブキの影響もあったと思います。

まず、スペシャルとの相性が良くなりました。
ブラックの方ではスペシャルがサメライドでした。
サメライドは強くもないし、クアッドとのシナジーがある訳でもないスペシャルでした。

しかし、ホワイトからスペシャルがショクワンダーになりました。
クアッドは4回スライドができるという特性からヘイト稼ぎに向いているブキです。
そのため、相手のところに素早くいくことができ、多くの敵のヘイトを集められるショクワンダーはクアッドの強みを伸ばすことができ、相性がとてもいいです。

また、ギアをゾンビからステジャンに変えたことで、安全に味方にジャンプ出来るようになったので、ただゾンビを積んでいた時よりも実質前線復帰が早くなったと言えます。

変更点がしっかり活きているようです。

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございます

クアッドを使ってみて思ったのですが、あのブキを使ってると全線武器が得意になると思います。全線維持能力が高いのでヘイトの稼ぎ方や対面力など色々勉強できる事がいっぱいありました。
みなさんも全線武器を使ってみたかったらまずはこの武器から入るといいかもしれませんね

では、今回はここで、よきスプラライフを〜か

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?