見出し画像

sleepy room 2023 ep.18

AFC西地区

KC チーフス

needs:EDGE, WR, OT, DL, TE, RB, S>>>>CB, IOL, LB, QB, K, P, LS
chose:EDGE,WR,OT,CB,EDGE,DT,CB

オフェンス:2ピック(ライン1)
ディフェンス:5ピック(ライン3)*EDGEはライン扱いとする
K/P:0
計:7ピック

このチームはどこを獲っても誰を獲っても強くなる気しかしない…下位ピックでも活躍する選手を拾ってくるしオフェンスはMahomesとKelceが健在ならどうとでもなってしまいそうだし、しばらく1強時代が続きそうだ。
私は好きだったので気が付きませんでしたが、きっとNew England Brady’sの20年もこんな感じだったのかと思うとその節はごめんなさいという感じです… 今年はディフェンスを強化していて、もうどこも勝てないんじゃないかと思ってしまう。オフシーズン中にKCを倒す方法を探してみよう…

Round1·Pick 31(31)Felix Anudike-Uzomah EDGE Kansas State

Round2·Pick 24(55)Rashee Rice WR SMU MIN>DET>KC

Round3·Pick 29(92)Wanya Morris OT Oklahoma CIN>KC

Round4·Pick 17(119)Chamarri Conner CB Virginia Tech DET>MIN>KC

Round5·Pick 31(166)BJ Thompson EDGE Stephen F. Austin State

Round6·Pick 17(194)Keondre Coburn DT Texas DET>KC

Round7·Pick 33(250)Nic Jones CB Ball State COMPENSATORY

LAC チャージャース

needs:WR, TE, RB, DL, EDGE, CB, OT>>>>LB, S, IOL, QB, LS, P, K
chose:WR,EDGE,LB,WR,G,DT,QB

オフェンス:4ピック(ライン1) 
ディフェンス:3ピック(ライン2)*EDGEはライン扱いとする
K/P:0
計:7ピック
昨年は全体的にディフェンスの強化をしていた印象ですが、今年はドラ1・ドラ4でWRを補充しました。ここ2年大事な場面でのドロップで落としている試合が多かったので(ドラフト巡に見合った活躍をしてくれれば)良いアップグレードになるでしょう。それとは別にオフェンスディフェンス共に手数が増えることを願っています。

Round1·Pick 21(21)Quentin Johnston WR TCU

Round2·Pick 23(54)Tuli Tuipulotu EDGE USC

Round3·Pick 22(85)Daiyan Henley LB Washington State

Round4·Pick 23(125)Derius Davis WR TCU

Round5·Pick 21(156)Jordan McFadden G Clemson

Round6·Pick 23(200)Scott Matlock DT Boise State

Round7·Pick 22(239)Max Duggan QB TCU

LV レイダース

needs:QB, CB, OT, DL, EDGE, IOL, LB>>>>TE, S, WR, RB, P, K, LS
chose:EDGE,TE,DT,WR,CB,QB,S,LB,DT

オフェンス:3ピック(ライン0) 
ディフェンス:6ピック(ライン3)*EDGEはライン扱いとする
K/P:0
計:9ピック

ドラフトではディフェンスの強化を主軸に動いているようです。何をどうしたら強くなるのか迷走中な気がするレイダースですが、ちょっとしたきっかけでガラリと変わることもあります。今年はQB交代ちょっとしたどころではない変革がありましたので大きく動き出すことになるでしょう。

Round1·Pick 7(7)Tyree Wilson EDGE Texas Tech

Round2·Pick 4(35)Michael Mayer TE Notre Dame IND>LV

Round3·Pick 7(70)Byron Young DT Alabama

Round3·Pick 37(100)Tre Tucker WR Cincinnati SPCL COMP - KC>NYG>LV

Round4·Pick 2(104)Jakorian Bennett CB Maryland HOU>LV

Round4·Pick 33(135)Aidan O'Connell QB Purdue COMPENSATORY - LV>NE

Round5·Pick 35(170)Chris Smith II SAF Georgia COMPENSATORY - GB>NYJ>LV

Round6·Pick 26(203)Amari Burney LB Florida NYG>HOU>LV

Round7·Pick 14(231)Nesta Jade Silvera DT Arizona State NE>LV

DEN ブロンコス

needs:EDGE, CB, OT, IOL, LB, RB, DL>>>>WR, S, TE, QB, K, P, LS
chose:WR,LB,CB,S,C

オフェンス:2ピック(ライン1) 
ディフェンス:3ピック(ライン0)*EDGEはライン扱いとする
K/P:0
計:ピック

5ピックと少なめです。2巡で武器(WR)3巡では盾(LB/CB)とバランスピック。 ここ数年ディフェンスは強かったもののオフェンスがうまく機能せずくすぶっていましたが、自由な発想のHCがやってきて去年はかみ合わなかった歯車が動き出すことになるのか…

Round2·Pick 32(63)Marvin Mims Jr. WR Oklahoma KC>DET

Round3·Pick 4(67)Drew Sanders LB Arkansas IND>DEN

Round3·Pick 20(83)Riley Moss CB Iowa SEA>DEN

Round6·Pick 6(183)JL Skinner SAF Boise State DEN>DET>DEN

Round7·Pick 40(257)Alex Forsyth C Oregon COMPENSATORY - NO>DEN

まとめ

1強のKCと他の3チームがどう戦うかによってAFC全体に影響を及ぼす地区
一時のAFC東やNFC北のようにならないようにしっかりと対策していただきたいものです。やはり地区内対戦はリーグ内のランキングやパワーバランスを超えた接戦を期待したいし勝ったり負けたりを楽しみたいものです。一方的に蹂躙する試合ばかりでは見る気が起きなくなってしまいますから…
そしてその試合を元に他のチームもKC(強いチーム)をどうやって倒すのかを研究するという図式に

総まとめ

8週にわたり各地区のドラフト指名選手から各チームの今年の思惑を探ろうと試みましたが、新たな発見があったりなかったり。もう最初の方に何書いたか忘れていたりもしますが… さて来週から何をテーマに書いていこうか
こまった(;´・ω・) 去年は特に気になった新人とかピックアップしたりしてましたが今年はどうしようかなぁ… しかし夏のキャンプもまだ1ヶ月近くあるのでKCの倒し方を妄想してみようかなとは思っているのですが、そんなものが果たして見つかるのか?存在するのか??

ポジティブライオンズ

毎年恒例wonderlic testについて

今年のドラフト指名QBのテスト結果(非公式)はこちら

https://wonderlictestpractice.com/s2-test-scores-for-2023-quarterbacks/のデータより

我らがDETのHendon Hooker君は正答率46%…
っとその前に

知らない人の為にWonderlic testとは

元々は、数学、語彙、推論の 3 つの分野で個人の一般的な認知能力をNFL選手選びの参考のため測定していましたが、あまり有用ではないのでは?ということで、2015年頃からS2と呼ばれるアスリート向けのテストが実施されているようです。そのテストとは・・・

S2

以上の9項目で評価されます。最高99%(100%じゃないんだ(;´・ω・))
なので以前実施されていたWonderlic testの点数と最近のS2テストを受けたプレイヤーの点数を一概に比較は出来ないかもしれません。

(以前書いた記事もあるので興味がある人はどうぞコチラへ)

最初の話題に戻りHendon Hookerは46%の正答率点数で言えば23点ということになります。現在のテストはアスリート向けの(アスリートに必要な資質を図る)テストなので何とも言えませんが歴代の偉人たちと比べると
22点 Brett Farveと24点のPatrick Mahomesの間くらいということになります。すごい選手に挟まれてHookerもすごい選手に見えてきそうな気がしますw。

ちなみにBrock PurdyはS2テスト90%半ばだったそうで、昨年の活躍ぶりを見るとかなりの信ぴょう性が感じられます。その他Joe Burrowは97%でした。
QBの場合68%が平均値で、80%以上ならエリート扱いらしいので最初の表ではClayton Tune以上ということになります。
なのでAnthony Richardson、Hendon Hooker、C.J.Stroudはハズレの可能性が高いのか?( ˘•ω•˘ )💦 Hookerは3巡なので、まだしも1巡4位で獲得のINDと1巡2位で獲得のHOUファンにとってはちょっと嫌なデータですね。
しかし高くてもそれほど活躍していない選手も多く、低くてもスーパーボウルにたどり着いている選手もいます。何事もやってみなけりゃわからないのでデータを覆す活躍を期待します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?