見出し画像

05超初心者向け注目ポイントNFC EAST 2022

はじめに

超初心者向けなのでわかりやすくするために、オフェンス選手中心に語ります。選手名等、無理やりカタカナ表記(一部断念して英語)にしているため、違和感はご了承ください。
私は、チームよりHCや選手のプレイスタイルや人間としての魅力にひかれるタイプであり、特に嫌いなチームは無いので、客観的に公平な目線で、できる限りネガティブなことは書きたくないですが、避けては通れない部分もあるので耐え切れない人は読むことを中止するか、読み飛ばしてください。個人的な趣味趣向に基づき作成されているため、こんな考え方・見方もあるのか…くらいに思ってください。
当方プレー経験はなく、NFL観戦歴がそこそこ長いだけの一般人なので、過度な期待はしないでください。
*チーム名の後ろの数字は昨シーズンの勝敗数です

NFC EAST

ダラス カウボーイズ  12-5

弱いチームにはめっぽう強く、強いチームには全く歯が立たないイメージがあるカウボーイズ。アマリクーパーの放出でWR88 CeeDee Lamb がエースに!QBダック・プレスコットは安定した活躍を見せられるか?RB21エゼキエル・エリオットはようやくケガからの完全復帰でさらなる飛躍を見せるか?RB20トニー・ポラードはレシービングRBとしての活躍を模索する年のようです
その他の注目選手:CB7トレボン・ディグス

フィラデル フィアイーグルス  9-8

タレントはそろっている。ラストピースはQB1ジェイレン・ハーツの成長か?オフェンスの戦術か?その両方か…SB制覇もあり得る布陣
現地ではハーツの期待値は高いようです。私の見立てではハーツは決まったタイミングで投げるパスと第1ターゲットが空いていた場合のパスは非常に良い、一方第1ターゲットが空いていなかった時と早いタイミングでプレッシャーがかかった時の対処がかなりお粗末。最後にパスを投げるタイミングが遅い…ターゲットが空いてからパスを放るのでパスが届くころにはディフェンスついてしまう。相手ディフェンスを予測して「このタイミングで空くはずだから投げる」をしていない…この辺が改善されていれば本当にSBかも
その他の注目選手:WR6デボンテ・スミス WR11AJブラウン

ワシントン コマンダース  7-10

個人的にチームのQB思想に疑問があります。リンク先の歴代先発QB一覧を見ていただくと何か見えてくるかも
私にはワシントンの歴代QBは他のチームでお払い箱になったQBを連れてくるということを繰り返しているように見えます。稀にうまくフィットして才能が開花するQBもいないことはないですが、そうそう起こることではありません。珍しくドラフト上位で獲得したRGⅢことロバート・グリフィンも負傷後無理をさせてダメにしてしまったり、その穴を埋める活躍をした掘り出し物のカーク・カズンズも契約を渋り放出してしまいました。勝つ気あるのかと疑いたくなるようなこの所業…GMが悪いのか?オーナーの意向なのか?何かに憑りつかれているのか…
ネガティブな事を書き連ねましたが、今シーズンはQB11カーソン・ウェンツがやってきました。近年のQB事情と比べると格段に良くなったとは思います
DE99チェイス・ヤングもケガから復帰してくるでしょうし、リーグ屈指のディフェンスライン(ドラフト1巡だらけ)WRマクローリンも延長しました。
Let's Go---!!

ニューヨーク ジャイアンツ  4-13

只今サラリーキャップ地獄でどうにもならない感じのチームとなっています(GMのせいで)おそらく崖っぷちのRB26 Saquon BarkleyとQB8 ダニエル・ジョーンズのあがきに注目するくらいしか…ピンチはチャンス!
しかし来シーズン辺りから長いトンネルは抜けるのかもしれない…Let's go!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?