まずはパターンをリセットしてから(po-33 でビートメイク入門1-1〜1-2)


1-1

po-33 (K.O)を手に入れ、いざビートメイク!する為

最初にやる事は

プリセットで入っているリズムパターンの確認 です。

(電池入れ、時計の設定、、は設定できたかどうか未だに分かりませんがあまり重要でない気がします。電池を入れたら即使えます!)

ピンクで囲ってある のがメモリースロットのような部分で

16個あり、音色やパターンが割り振られます。

水色の枠で囲ってあるのは上と右にありますが、

ピンク枠の中の音やパターンを選択、編集、再生するゾーンです。

右上に二つあるツマミは微調整に使い、左がノブA、右がノブBです。

それでは早速プリセットのパターンを再生して聴いてみましょう!

①「pattarn」→②どれか一つ→③「play」を押します。

プリセットのリズムパターンが1~16全てに入っているので、「こんな音色なんだなー」と確認してみるといいです。

ただプリセットのリズムパターンは細かく修正できない(音を足すこと、エフェクトをかける事は出来ても、引く事は出来ない)ようなので、消去して使うのが主な使い方になるでしょう。

※音量の設定は、①「bpm」を押しながら ②1~16 を押します。ボリュームは1~16までで

16は結構大音量です笑 

右上のマイクの横からイヤホンプラグがさせるのでそこから聞くこともできます。


1-2

パターンの消去

あまり要らないなーと思うパターンで、操作の練習です!


①「pettern」→

②1~16の消したいメモリー番号→チカチカしているのを確認して

③「record」

これでパターンの消去が出来ます。1-1の方法でパターンを再生し、消えている事を確認しましょう!

※サイズがとても小さなサンプラーなので、今どの操作が有効なのかすごく分かりにくいので注意して覚えましょう〜!


次回はついに音を組み立てパターンを作っていきましょう!

まずは最初から入っている音色で作りましょう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?