見出し画像

ショート・ショート

菅総理はゴーマン中尉になれるか?

ゴーマン中尉と聞いて、映画好きの人なら、ピン!? と来る人は結構いるかもしれませんね。

ゴーマン中尉とは・・・映画エイリアン2 で登場し、海兵隊を率いてエイリアンの巣窟である植民地惑星へ救助に向かった米海兵隊の中尉です。
米海兵隊と言うと精鋭たちばかりの集団だと思えますが、ゴーマン中尉に限っては・・・

ゴーマン中尉。ドロップシップでの降下経験38回。ただしシミュレータで。そして実戦経験は2回。その2回めで部隊を壊滅させて自身も戦死してしまった。新米中尉がいきなり未知のエイリアンと戦えというのは、あまりにも厳しかったように思う。https://moteradi.com/20150329a

2回目で戦死と言うのは、エイリアン2での戦死です。
実戦経験は1回しかないのに地獄のような惑星に送り込まれるゴーマン中尉。ヘタレで見当違いな指示ばかりで、部下からもリブリーからも信頼されません。女兵士のバスケスに至っては完全にゴーマンをバカにしています。

結局ゴーマン中尉の戦略ミスによって部隊は壊滅します。(正確にはマイケル・ビーンだけは生き残るのですが・・・エイリアン3の冒頭で死亡)
そんなゴーマン中尉ですが、ダクトの中でのエイリアンたちとの格闘の際、先を行くゴーマンは、自分をバカにしていた絶体絶命のバスケスの元へ引き返します。

「アンタはダメ男ね!」と最後まで上司に悪態をつくバスケスですが、覚悟を決めたゴーマンが手榴弾を取り出すと、手榴弾を持ったゴーマンの手を力強く握り締めます。そして2人は襲って来たエイリアンもろとも爆死。見事な最後でした。

自分を一番バカにしていたバスケスを見捨てなかったゴーマン中尉。手榴弾を持った中尉の手を握り締めたバスケスとは信頼関係が結ばれた瞬間に見えました。ゴーマン中尉は、最後で男を見せましたね。
リブリーと少女ニュート、リブリーとアンドロイドのビショップ、エイリアン2はそんな登場人物同士の信頼関係も描かれています。

巷ではガースー政権はいつまでもつのか?と言う噂も囁かれているようです。国民との信頼関係を築けないガースー総理ですが、少なくとも「わしゃもうし~らない!」と、突然投げ出すようなことはして欲しくありません。コロナ対策がうまく行かなくても、国民が納得するような形で、最期は男を見せて欲しいものです。

プランBに変更だ!

SF映画やスパイ映画などを見てると時々作戦変更だ!と言うシーンが出てきます。
実社会でもプロジェクトを成就させるための戦略Aが、万が一失敗したり失敗する恐れが出てきた時、その代替案としてB、C・・・を作っておく。
想定外の事が起きた場合に対処できるように準備することは大事で、私はクレーム対応によく使います。
クレーム対応は最初から機嫌の悪いクライアントと対峙するわけですから、ちょっとした事、ささいな物の言い方で事態は悪い方向へ行く場合も少なくありません。そんな場合を回避するために、十分な作戦と戦略、そしてプランB、Cと言う作戦変更の代替案が必要になってきます。クレーム処理は時間との勝負でもあり、想定外の事態になったとき、「それではまた検討して出直してきます。」と言う対応では時間がかかり、ますます事態は悪い方向へ行く恐れがあります。できるだけ早く、クライアントの腹の虫がおさまるように、プラン変更、第二、第三の矢が放てるような準備が必要だと思います。

ところが「仮定のことには答えられない」と言うガースー首相(本来は菅首相と書きたいところですが、ご自分でガースーです、と言われたのでガースーと書きます)の記者対応はとても心配なところです。

考えていないから答えられないのか?考えているけど、それを言うとまた突っ込まれるから言わないのか?
事態が悪くなったり、変化したり、想定外だったりと、ガースーの政策や発言は、いつもその時になって対応する場当たり的に思えてしまいます。だから廻りから、いつも後手後手だ、と言われてしまうのでしょう。
事態が変化してから作戦を検討しているのでは手遅れだと思うのですけど。

○○円/坪の住宅を作って欲しい。

建築、特に住宅関係では、誰それの家は坪いくらでできた。坪100万円の家を設計してください。などと言う使い方をします。
でも、坪いくらと言う表現は実はおかしな表現なのです。
住宅の中には、和室、水廻り、押入などの収納など、コストのかかる場所とそうでない場所、平均的コストの場所など、色々と場所によってコストが違います。
建築の金額は色んな工事費用を積み上げて合計した金額が価格となります。そして合計して出た金額を床面積で割った数字として坪あたりいくら、と言う金額が出るわけで、最初に坪いくらで・・・と言うのはおかしいわけです。
建物を造る時、その建物に掛けられる費用、予算と言うのは必ずあるわけですから、予算は3000万です、3000万の中でこういう希望を叶えたい。と依頼するのが良いですね。坪50万でこんな家を、こんな要望を・・・と言うアバウトな依頼の仕方をすると、いや、それだと60万かかりますよ、余分な金を提示される可能性もあります。「あそこのお宅は50万でできたそうですよ。」と言っても、その施主が本当の金額を言うとは限らないし、色んな物が入っていたり別途だったりと真相はわかりません。
坪いくらと言うのは、完成した建物の金額を坪数で割った金額であり、あくまで単なる目安と考えた方が良いですね。
工事に掛けられる費用を提示して、その上で要望を言う。そして、細かい明細の書いた見積書をもらうことは絶対に必要です。
くれぐれも、坪いくらであんな感じの家を なんて依頼の仕方はしてはいけません。

順番待ちの姿勢

先週の土曜日、確認審査機関へ確認申請を送付しようと某大手の宅配業者の営業所へ行った時の話です。

営業所の来客駐車場はほぼいっぱい。寒波到来の寒い日でしたが、入口横の花壇のブロックには70歳ほどのおじさんが荷物を膝に乗せ、背中を丸めて腰掛けていました。
駐車場が空いてないので仕方なく、敷地内の邪魔にならない部分に車を止め、建物へ向かったのですが、来客駐車場の車はどれもエンジンがかかっており、中にはドライバーがいました。

入口近くまで行き、ドアに貼紙がしてあるのを見て、「ああ、そうかコロナ対策なのね。」と言うことがわかりました。

コロナ感染防止のため、事務所内には3名以上は入れません。受付名簿に名前と車のナンバーを書いてお待ちください。寒いので車内でお待ちいただければ係員が車まで呼びに行きますので・・・・
と言う貼紙の内容です。

私は自分の名前を書き、前の3名の名前を記憶し、荷物を持って車まで戻り、車外でタバコを吸いながら待っていました。・・・・
係員が順番待ちの人を呼ぶのですが・・・

名前を呼ばれてすぐに返事する人なんていませんでした。
係員は2~3回呼んで反応なければ、車のナンバーを頼りに該当者の車まで行きます。車内で待ってる荷物の依頼者はたいていスマホに夢中。係員から運転席の窓をノックされ、ようやく自分の順番だと知りあわててトランクを開けて荷物を出す。大きな荷物だと係員に運んでもらう。
ナンバーで本人が特定できるので、車外の離れた場所からでも、係員に指をさされれば自分の事だとわかります。でも、スマホを見ていて係員に気づかない。また、気づいても「私?私なの、私の番?」と言う感じでリアクションする人、そんな人ばっかりです。
商売とは言え係員も大変です。

自分より前の人、その前の人あたりまで名前を覚えておけば、前の人が呼ばれた時点で次、またはその次が自分の番だと言うのは容易にわかります。
「寒いから車内で待ってもらえば呼びに行きます」と書いてあるじゃないか。だから車まで呼びに来るのは当然だ。それはそうです、間違いではありません。文句もありません。
ただ、次々と荷物を依頼する人は来てる状況を思うと、係員が事務所から出たり入ったりする時間、車を探す時間、順番に気がつかず車まで行って順番が来た事を知らせる時間、を短くし、スムーズに業務が遂行できる協力はするべきだと思います。
私はタバコを捨い終わった後も、寒いとはいえそんなにしばれるような寒さじゃなかったので、そのまま車の外で待っていました。そして自分の前の人が呼ばれると、荷物を持って入口付近へ移動しました。

コロナのおかげで、何かしら些細なことでもイライラしストレスが溜まる今日です。ちょっとした気遣いでイライラを無くし、ストレス軽減できれば・・・と思うのですけどね。

◎△$♪×¥●&%#?

最近はどうも難しい専門用語を使いたがる人が多いです。

彼は私の会社をボトルネックな経営状態だと言った。彼は県内の経営コンサルタント業界ではマイクロインフルエンサーでやり手らしいけど、彼とは会った事もないし、もちろん私の会社の経営内容を見たことはない。ボトルネックだと評価されるエビデンスなど存在しないのだ。

ササッと簡単な文章を作ってみました。多少間違ってる部分があれば申し訳ありませんが、年配の方や何のことかわからない、と言う人は少なくないと思います。
わかりやすい文章に直すと・・・

彼は私の会社を○○分野が極端に弱い経営状態だと言った。彼は県内の経営コンサルタント業界では影響力のある発言者でやり手らしいけど、彼とは会った事もないし、もちろん私の会社の経営内容を見たことはない。ボトルネックだと評価される証拠(裏付け・記録)など存在しないのだ。

と言う感じになります。
昔からそうなんですが、政治家やTVのコメンテーターや、博識な人はとかく難しい専門用語や横文字、時には造語を使用する傾向にあります。
人によっては、自分の無知を隠すため、あえて難しい言葉を使っている印象を受けます。

ボトルネックはビンの首で、ギターが趣味の私なんかだと、スライドギターの時に使う指にはめるボトルネックが頭に浮かぶし、インフルエンサーなんて高齢者の多くはインフルエンザの事だと思うでしょう。エビデンスなどは「海老がダンスするんやろか?」なんて思う人もいるかも知れません。

そんなに横文字や頭文字で言う必要があるでしょうか?
NHKのニュースでは、IOC国際オリンピック委員会、と言う風に、頭文字の後に正式名称を必ず言います。だったらIOCは言わなくて良いのでは?

いずれにせよ、難しい用語を使用して興味を持ってもらえなかったり、間違った解釈をされるより、最初からわかりやすい言葉を使えば良いと思いますけどね?


20歳は単なる通過点

コロナウイルスで成人式を中止したり延期したり、強行に開催したり、自治体に対する意見は喧々諤々。波乱の成人の日でした.
コロナウイルス拡大最中の成人式だったので、まさか暴れる君たちはいないだろう、と思ってましたが、やっぱりいましたね。
驚いたのは北九州市の成人式です。みやび さんとか言う呉服店デザインのど派手でキンキラキンの袴、晴れ着に身を包んだ一部の新成人達。
一生に一度だから思い出つくりに・・・と言うのも理解できますが、日本人て思い出作りが好きなんですね。

ちなみに私は成人式には参加していません。
当時1月15日が成人式でしたが、11日に祖母が亡くなった事もありますが、3日休んで当日は普通に仕事に行きました。親も無理に成人式に行けとも、行かないのか?とも聞きませんでした。
私の中ではすでに高校卒業して最初に出社した時が成人だと言う意識でした。働いて報酬をもらう以上は未成年であろうが社会人です。成人を祝ってくれる周囲に対して、ありがたいことだな、とは思いましたが、飯食って生きてさえいれば自然に20歳という時はやって来る。いつまでも子供のままでいたい、と願ってもその時は来るのです。20歳と言う時は他の年と同じで単なる通過点でしかない。それが私の成人の日でした

人気の工務店の実態

先日、古い付合いの工務店をしている一人親方から電話がありました。

3年前に同級生が事務所と野菜の出荷場を作ったんだけど、木造事務所の不具合がひどいので相談に乗って欲しい。と言う内容でした。

近日中に施主に会って欲しいと言うので、その前に一度建物を見ておこうと思い、ざっくりと悪い部分を聞いた上で見に行ったのですが・・・・

ちょっとばかり、いや、よくよく調べるとひどい施工があちこちあるかもかも知れません。
ざっと見ただけでも、あるべきボルトが無かったり、あるべき水切り金物が無かったり、目についたのは外壁のサイディングが壁一面ずれて下がっているのです。普通あり得ない施工です。むごい!と言うのが印象でした。

施工したのは地元ではトップの売り上げを誇る人気の工務店でした。しかし、業界ではあまり良いうわさは耳にしません。
実際私もそこの図面を3件ほど描いたことがありますが、図面に描いてある通りに施工をしないのです。2件はそこの会社の人間を監理者としたので、私の注意、警告を聴かず軟弱地盤の改良をしなかったり、114条区画と言う、防火上重要な壁を作らなかったりしています。これはもう完璧な手抜きで、悪質です。もう1件は一級でないと監理できない建物でしたから、渋々私の名前で施工することになったので、毎日のように現場へ行って、徹底的に手抜きさせないようにしました。その物件を最後に、その後の依頼は断り続けています。ポンコツ悪質業者と付き合うのはまっぴらですからね。

その工務店の社長は、やたらと口が上手なので受注は多いようです。その反面、完成後のクレームも多いと言う噂です。
よりによってそんな工務店に頼んで・・・と思いましたが、うまいこと言われて依頼したのでしょう。
一度は呼びつけて追求したそうですが、「保険に入ってますか?」とさも災害が原因のような言い方をしたり、指摘した場所を見もしなかったり、クレーム対応も最悪だったそうです。

他人の尻拭いなど気は進みませんが、長い付き合いの親方の相談なので、無視もできず・・・今後どうなるのか?また経過を書きたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?