韓国が、日本の誇りを奪おうとしている現実(日本海呼称問題)

韓国が「日本海」という名称を国際社会から抹殺しようとしている問題(日本海呼称問題)について知ってほしい。

これは、外務省も問題視しているもので、外務省には特設ホームページがある。そして、以下のニュース記事で出てくるようにYoutubeでもPRすることにしたようだ( https://www.youtube.com/watch?v=CvTqTM8R_C8 )。

「日本海」という名称は、江戸時代には外国で使用されており、いわば江戸時代における我が国の国際社会での立場を示す誇るべき地名だ。それを、韓国が明白な嘘も交えて、国際社会から消し去ろうと計画し、「日本海ではなく、東海と呼べ」と言っている。

韓国を好きになるのは自由だが、それとは逆に韓国を嫌う自由もあるはずである。こうした韓国の悪行があまり報道されず、日韓友好ばかり語るのはおかしい。


日本政府、「日本海」攻勢へ…ソーシャルメディア活用
https://news.yahoo.co.jp/articles/4df8ff63815e7fed6108580bfdb9d44d21de5d4b


>日本政府が国際社会に対して東海を「日本海(Sea of Japan)」と呼ぶようにソーシャルメディアを活用した攻勢を繰り広げている。

>外務省は「Sea of Japan -The one and only name recognized by the international community(日本海-世界が公認する唯一の名称)」と題する映像を先月27日、YouTubeに掲載した。該当の映像は英語、スペイン語、イタリア語、アラビア語など10カ国語の字幕を提供している。


>「日本海という呼称は鎖国時代にヨーロッパで普及し、その後国際社会に広まりました」というナレーションが続く。ナレーションは「(日本海は)日本が名付けたのではありません」と強調する。

わざわざこのナレーションをつけたのは、韓国が「日本に併合されているときに日本海という名称が広がった」と、堂々と嘘を言ってるからであろう。韓国のこの行為自体、敵対的と言える。韓国は、日韓併合を理由にすれば、何でも日本に注文できると考えているふしがある。


>国際水路機関(IHO)は昨年デジタル標準海図に東海や日本海のような名称ではない固有識別番号を表記する新しい方式(S-130)を導入することにした。しかし映像はこのような事実は除いて、既存の標準(S-23)で東海を日本海と単独表記されている点などだけを強調した。

これは、韓国がいつまでもごねて議論が前に進まないために、数字で表記することになったものである。東海が採用されたわけでも、日本海が否定されたわけでもない。

そもそも、「東海」というのは、東にある海という意味でしかない。世界中には、東にある海はたくさんあるし、中国で「東海」と言えば「東シナ海」になる。「東海」という名称は、中国の賛同も得られない。

さらに追加すれば、最初、韓国は「朝鮮海」や「韓国海」なども候補にしていた。これらが候補になること自体、「東海」に歴史的根拠が希薄であることを示すものであるし、「ある一国の名前が付いているのはおかしい」と言いながら、代わりの名称として「朝鮮海」や「韓国海」を提案するのは気が触れているとしか思えない。さすがに韓国国内でも批判的な声があったのか、韓国では「日本海」の代わりに「東海」を提案することにしたようだ。

以前、韓国から「日本海の代わりに、平和の海」という提案もあり、どこかの左翼政党なら受け容れそうな気もするが、日本側は拒否した。このやり取りを見てもわかるように、韓国はとにかく「日本」と付いているのが嫌なのだろう。しかし、だからといって、嘘をつくような相手に譲歩する必要はない。日本海という名称は、祖先が世界で活躍していた証であり、そのような祖先の名誉を抹殺しようとする連中を好きになれないのは当然であると思う。

押しつけの日韓友好ムードは本当にやめてほしい。韓流と言われる芸能関係の動きも、韓国文化の浸透と外貨稼ぎ目的でしかない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?