リングフィットアドベンチャー雑感(1ヶ月経過)

 コロナウィルスが大流行していますが皆さま無事に過ごせていますでしょうか?僕はマスク争奪戦に負けないように…ではなくて、コロナウィルスに負けないよう健康な体作りのためにRFAを続けています。
 1ヶ月ほどRFAをプレイしてみて色々と思い至ったことなどがあったのでまとめてみようかなと思います。

有酸素運動だけで痩せるのは難しい(´・ω・`)

 プレイ終了後に運動時間と消費カロリーの目安値が表示されるわけですが、20分間汗だくになりながら身体動かしてようやく50~70calくらいなんです。それに対して、ちょっと油断して板チョコ1枚食べてしまおうものなら約280kcalも摂取してしまうのですよ。
 それを考えると運動で消費できるカロリーだけで痩せようというのは難しいのかもしれません(もちろん毎日続けていけば塵も積もれば~となりますが…)。やはり、痩せるためにはカロリーコントロールと筋肉増量(基礎代謝up)が重要そうです。

ゲームとトレーニングとの狭間で…

 やはりトレーニング重点!なんですけどちょっと気になるのが「ゲームとして強い運動」と「トレーニングとして効果が高い運動」のギャップが結構大きく感じるのですよね。
 アームツイストとかバンザイコシフリなんかは運動として楽な割にダメージが大きくてゲームとしては序盤~中盤の要なんですが、逆にプランクは1日1回が限度ってくらいしんどいのにゲームとしては辛さの割に効果が釣り合ってないなぁと思うわけです。

三日坊主対策…

 トレーニング理論的には1日がっつり負荷をかけてその後、筋肉の成長を促すために休息をとるのが最適らしいです。逆に言うと毎日プレイできる程度の負荷では不十分なわけです。
 しかし、モチベーションの維持、習慣化の観点からみると隔日というのは失敗フラグなわけですよ。数多くの物事に対して三日坊主を繰り返してきた、云わば三日坊主の達人な自分が言うのだから間違いないです。三日坊主対策はモチベーションの理論からすると、できることなら毎日何かしらの生活習慣に結び付けることで習慣化することが重要なんだそうです。
 トレーニングと習慣化、この折り合いをどうつけるか一工夫ひつようかなと思いました。

結局どうすればいいのだろう?

 習慣化とトレーニングのバランスをとるために、アドベンチャーモードを1~2エリアをウォームアップ的にプレイして、そのあとにお手軽モードやカスタムモードで体の腕、腹、脚を集中的に鍛えるトレーニングを毎日ローテーションさせていくのがバランスのいいプレイなのかなと考えて実行しています。
 ほかにもっとこうしたほうがいいなど良い方法があればアイデアは随時募集中ですのでよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?