見出し画像

To Do管理はカレンダー連携必須?!

皆さんはTo Do管理をどのようにされていますでしょうか?
社会人になると、一度はこの問題に長面する人が多いことが想像できます。手書きスタイルからスマホのメモ機能の活用、専用アプリなど管理する手法はいくらでもあります。これだけの手段があるということは、人それぞれに管理方法が違うことがわかります。そんな中、私がおすすめしたいのは、To Do管理はスケジュールと連携することが大切だと思います。

To Do管理とは、やらないといけないことをリスト化しているものになります。やらないといけないことなので、もちろん期限があります。もちろん期限がないTo Doを登録しても良いです。登録するということは、いつかやりたいという願望があるということになります。その「いつかやりたい」と具現化するためにスケジュールとの連携することが良いと思います。

日常のTo Do管理をしている人は多いと思いますが、そのTo Doをスケジュールに落とし込んでいる人が意外に少ないことを知りました。今日のTo Doを今日のどの時間にするのかをスケジュールで確保することです。そこまで落とし込めれば、効率的に管理、実行ができると考えています。もちろん日常の業務ではイレギュラー対応が発生することもあります。その場合は、できなかったTo Doを今日するのか、それとも明日以降での対応で良いのかと自問自答をして調整します。

これまではシンプルなTo Do管理でしたが、これからはスケジュールと連動して管理することが良いと思います。最近のTo Do管理アプリでも、スケジュール連携ができるようになっています。To Doとスケジュールをセットが考えて、実行するようにしましょう!

「人生、楽しんだもん勝ち!」

【昨日の移動距離】4km
祝日でしたが、いつも通り在宅ワークで仕事をしました。お昼ご飯を食べるタイミングで買い物へ。帰宅後も在宅ワークをして、読書をして終了。
【2022年移動距離】6,613km(2021年総移動距離:31,907km)
#移動距離とクリエイティビティは比例する

<編集後記>
最近、何かを学びたいと思った時に何から学びますか?書店やAmazonなどで参考書を購入して学ぶやり方もあります。しかし最近では、有料の動画コンテンツがかなり充実しています。私が時々利用するのが、udemyというサービスを利用することがあります。さまざまなチュートリアルが公開されており、中には有料のコンテンツがあったりします。この中で探してみて、自分が学びたいことの全体像の把握や、より詳細なテクニックの習得にはおすすめできるコンテンツだと思います。有料といっても、数千円から数万円までさまざまなものがありますが、まずは自分に合ったものから初めてみるのが良いと思います。

<自己紹介>
1977年生まれ、44歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2〜4日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ
理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」                                  ✧✧✧ I n s t a g r a m ✧✧✧  ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2〜4日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター
ダブルワーク4年目に突入

<2022年3月22日 note毎日更新 達成>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?