サイトリニューアル案件を通じて学んだこと

社会人2年目のsoraです!2年目の後期でサイトリニューアル案件に携わりました。このブログでは、サイトリニューアル案件を通じて学んだことについてアウトプットできればと思います。


サイトリニューアルの流れ

サイトリニューアルは要件定義から始まり、設計、開発、テストフェーズと移行していきます。今回私は設計フェーズから参画したので、設計フェーズからの流れを説明できればと思います。

1. 設計フェーズ
設計フェーズでは、新しいサイトのビジョンと目標を明確にします。ユーザーのニーズや要件を理解し、ワイヤフレームや指示書を作成します。デザインの一貫性やユーザーエクスペリエンスの向上に重点を置きます。

  • ユーザー調査とニーズ分析

  • ワイヤフレームとプロトタイプの作成

  • デザインガイドラインの策定

2. 量産フェーズ
量産フェーズでは、設計に基づいてサイトの実際の制作が行われます。デザインをコーディングに落とし込み、コンテンツを作成して統合します。開発者、デザイナー、コンテンツクリエイターなど、色々な方と連携して作業を進めます。

  • フロントエンドとバックエンドの開発

  • デザインの実装とテンプレート作成

  • コンテンツの制作と編集

3. テストフェーズ:

テストフェーズでは、サイトを確認してリリースして問題ないかをチェックしていきます。ユーザビリティテストやクロスブラウザテストを実施し、バグや問題点を特定して修正します。

  • ユーザビリティテストとフィードバックの収集

  • クロスブラウザテストとデバイステスト

  • セキュリティテストと脆弱性のスキャン

まとめ

 以上、サイト構築の流れについて説明させていただきました。サイトリニューアル案件では各フェーズ求められることが変化していきます。設計段階ではユーザー中心のアプローチが重要であり、量産段階ではチームワークと効率性が求められました。テスト段階では品質が求められ、最終納品に向けて調整を行なっていきました。今回、サイト構築案件に未経験で参画しましたが、変化する状況に対応しながら臨機応変に対応できたことは成長できたポイントかなと思います。今後もこの経験を生かして行きたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?