見出し画像

ガントラモルト!!〈基本全文無料〉

どうもーなぎです。今回は2024スーパービクトリーデッキ『熱き覇闘のドラゴン魂』が公開したと言うことでそこに収録されているカードの考察をしていきたいと思います。また今回もいつも通りゆるーい感じで主観と偏見100%でやっていくのでご容赦お願いします。

まじで全部青春

今回のスーパーデッキでは〈勝利宣言 鬼丸「覇」〉や〈永遠のリュウセイ・カイザー〉、〈唯我独尊ガイアール・オレドラゴン〉の再録や〈次元龍覇 グレンモルト「覇」〉といった強力な新規カードが公開されました。その中で〈ガントラ・マキシバス〉に注目した人もいるのではないでしょうか。

直近で〈運命の選択〉や〈居合いのアラゴナイト〉といったカードが軒並み再録し、いよいよ来るかと期待されていた面もあり、加えていにしえの環境デッキ、いわゆる〈ガントラビート〉がまたNDで使えることに喜びを隠し切れなかった方々も多いと思います。

そこで本日は、〈ガントラビート〉の基盤をある程度残しつつ、現代版にチューニングしたデッキを紹介します。


ガントラビートの強み

主役

〈ガントラ・マキシバス〉というカードを〈運命の選択〉によってスピードアタッカー(以下SA)化して早期にマナを伸ばしていくデッキです。デッキ名の通りビートダウンをしていくデッキですがマナも増えていきます。当時の詳しい環境はよくわからないのでまあこれぐらい押さえとけば大丈夫だと思います。(怒られそう)

バカカード

詰まるところ6~7ぐらいの中コスト帯(いわゆるミッドレンジ)のカードを早期に強く使えるデッキタイプだと考えました。そこで僕はビートダウンと相性の良い最強ミッドレンジカードである〈龍覇グレンモルト〉に目をつけました。

元々ビートダウン系のグレンモルトデッキは存在しており、火水自然〈シータ〉や火光自然〈リース〉が主流だったと考えると、〈居合のアラゴナイト〉を無理なく採用できるリースカラーが良いと感じ、構築を始めました。

デッキ構築

シューティングホール→ムシャホール
ジャスミン→ジョニーウォーカー
でお願いします。

スタン落ちのタイミングがいまいち分からなかったのでとりあえずフルパワーで組みました。あくまで参考までにお願いします。

概要

新規ブースト枠

主にブースト→運命の選択→ガントラマキシバスとつないで〈龍覇グレンモルト〉を出し、最速で〈銀河大剣ガイハート〉の龍解を目指します。トリガーを踏まなかったら盾を全部割り切れるのでトップのSA勝負に持ち込んでいきます。
また、〈龍覇グレンモルト〉の他にも〈撃英雄ガイゲンスイ〉〈ボルバルザークエクス〉などに加え、各種ホール呪文と〈居合いのアラゴナイト〉によるリーサル、面展開も狙っていきます。

全部解説していると大変なので要所要所解説していきたいと思います。

超次元呪文の配分について

これも強い

今回の超次元呪文の枚数配分は、〈超次元ボルシャックホール〉3枚〈超次元ムシャホール〉2枚〈超次元フェアリーホール〉2枚になります。採用する際に重要となってくるのが

〈時空の英雄アンタッチャブル〉を出せる
〈正義の翼オリオティス〉等のメタクリーチャーを除去できる
〈勝利のガイアールカイザー〉と〈勝利のリュウセイカイザー〉を使える
〈撃英雄ガイゲンスイ〉の火マナ武装5を達成できる

以上の点を考慮したときに、〈時空の英雄アンタッチャブル〉を展開しつつメタクリーチャーを破壊しながらマナ武装にもなってくれる〈超次元ボルシャックホール〉の枚数が他よりも多く、上記の枚数配分になったということです。
また新規のムシャホールに関してはボルシャックホールと違い、〈ウソと盗みのエンターテイナー〉を除去できるのが強みです。
ここは皆さん自身で試してください。

ミッドレンジ系カードの採用候補

今回は〈時空の英雄アンタッチャブル〉とのかみ合いが強い〈撃英雄ガイゲンスイ〉とシンプルに強い〈ボルバルザークエクス〉を採用しました。この辺も好きなようにしてください。

おわりに

先も見えないなかで謎のデッキについて考えてみました。〈神聖麒シューゲイザー〉などと合わせて見ても面白いかもしれません。少しでも構築のヒントになればうれしいです!

毎度のごとくX(@hbkm___987)のフォローもお願いします!
以上なぎがお送りしました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?