見出し画像

十段戦


前回の記事を読んでくれたかた
ありがとうございました!
忘れないうちに十段戦のことを
書きます。


しかしながら私は
麻雀、とくに公式戦では
余裕なし。
自信なし。
点棒なし。
この3点セットです。


ですから、若獅子戦で優勝した
阿久津くんのように
全ての局の思考や記憶を思い返すことは
出来ません。
お許しください。


まずは初段戦です。 

対局相手
後藤咲p 
彼女とはよく対局で会いますし
同卓率もなぜか高めです。
新人王のとき初めて彼女と同卓しましたね。
(多分これが初めて違ったらごめん)
最近、ばっさり髪を切って
ショートヘアになってました。

見て?髪やばくない?w
50センチ切ったの。
と言ってました笑

とてもよく似合ってますわよ。

川上玲p
Twitterを見たら37期と書いてありました。
桜蕾戦で同卓したような気がするんだけど
どうだったかな…
マスクをしてるとわからない…
そして若いのね彼女。
おばさんたまげました。
自分が連盟入りした時は
自分はまだ若いいけるぜ
と思ってたんですが
気づいたらもう3年目で
気づいたらアラサーでした。はい。


澤谷諒p
若獅子戦決勝
皓王戦決勝
最近よく目にする彼。
勝手に、宮澤pと澤谷pはコンビと思っておりました。
その前に、先日すごいなと思ったのは
宮澤谷pは
皓王戦の決勝に行く前にリーグ戦を
こなしていた。
その足で決勝戦に行った。
体力、精神力、集中力、気力
全てがないとダメやん。
2人ともすご。
これは偶然だけどリーグ戦でも2人は
同卓だった。
もうこれは2人はプリキュア!
レベルのコンビに間違いないと思いました。
澤谷pご本人もTwitterで朝から晩まで宮澤
って言ってたし。
意外と見てるんですよ私。
気持ち悪くてすみません。



この3名との戦い!!!


対局内容は記載しません。
結果からどうぞ。



ででん。


1回戦
1人沈みのラス
オーラスに後藤咲pに満貫ツモられ
ラス落ち(1人沈みというおまけつき)
でした。
なんか5巡目だかそのくらいの
早い巡目でリーチを打ってこられたんですよ。
私も粘って粘って聴牌入った!
と思った途端にツモられました。

2回戦 3回戦
頑張ったからトップ。

4回戦
トータルトップ目からのラス
そんな予感はしてた。
というか、色々やらかしてる。
十段戦は50分プラス1局という
時間打ち切りルールがあります。
私、北家だったんですが
完全に焦ってましたね。
まずしなくていい放銃をしてます。
絶対やっちゃダメだろってやつ。
そんなこんなでラス目のまま迎えた
オーラス。
澤谷p川上pと僅差すぎて
もちろんノーテン流局ダメです。
そんなことやってる場合ではなかったです。
それなのに。
澤谷pに形式聴牌入れられてしまい
川上pにも降りられてしまい
まさかのノーテン流局しました。
イーシャンテンでした。


そんなこんなで
初段戦敗退…



と思いきや!
ワイルドカードという救いの手がありました


一昨年の十段戦も
ワイルドカードに助けられてます。
ワイルドカードどんだけ使うんや私。


 
 
二段戦

鈴木宏明p
Eリーグで戦った経験ありますが
めっちゃお久しぶりです
 
木場佑二p
はじめましてでした
 
美里麻p
二度目ましてかな…?
桜蕾戦で同卓した?
めっちゃ綺麗な子で
左利きでした
左利きの雀士ってかっこいいですよね
好きになりました。
彼女はきっと人気が出ますね。
というか最強戦ガールズでした。
私としては杉浦まゆpも
推しのプロの1人であったので
悩ましいところです…
おまゆにポチしてたけど
美里麻ちゃんも可愛いから
毎日順番にポチすることにしました。
最近気づいたけど
私、可愛い女の子好きだ。
気持ち悪くてすみません。
 
 
2回戦での出来事です。
桜木親番にて
メンホン高めイッツーを聴牌し
闇聴を選択しました。
美里麻pから高めでアガりました。
しかし結果は桜木2着。
美里麻pに簡単に捲られてしまいました。
強すぎる。
 
4回戦時間切れにより南2局でオーラス
よく見る光景だなぁと
私、1人沈みのラス目でした
木場p親番でした
ライバルは木場p鈴木pどっちも
なんせ1人沈みのラス目でしたから

このオーラスでハネツモしたのですが
局の途中はもう正直頭真っ白で。
トイトイ小三元をツモりました。
RRR⑨⑨中中白七七八九九という形でした
最初はチャンタ一盃口目指してましたが
早々に八が3枚切れてしまい
方向転換しました。
よくポンの声出たなぁと思います
あんな頭真っ白だったのに
九も2枚切れていたので七ポンして
打八
次順白が重なります
白重なって打九
ここで白重なってなかったら
九の対子落としが出来ていません
美里麻pが序盤で中を一枚切っています
目に見えてラス牌の中をツモることに
なっていました
⑨ポンして打九
トイトイ小三元
白中シャンポン聴牌
 
中をツモりました。
目に見えてラス牌の中を結局ツモりました。
白モチモチだったかなぁ?
一枚も切れていませんでした。
 
震えました。
少し中を強く叩いてしまいました。
中ごめんなさい。
木場pがめっちゃびっくりしてました。
ごめんなさい。
 
 
対局終わって
美里麻ちゃんが声をかけてくださいました。
が、なんて声をかけてくれたか
覚えていません。
まだ震えてて。
ごめんなさい。
 
 
こんな劇的な勝ち上がりしたの
初めてで震えが止まらなかったのです。
ごめんね。
 
 
合間の時間でコメダ行って
ミニヒレカツを食べたからでしょうか。
ミニ三元ありがとう。
 
 
 
桜木の十段戦物語はここまでです。
三段戦はほんとにあっさり負けてしまいました。
色々やらかしてますから
負けて当たり前でした。
また来年頑張ります。
 
 
母上に勧められたユンケル
また試合の時は買います。
 
 
 
ここまで読んでくださり
ありがとうございました。
 
 
 
次回はMリーグのことを書こうかな
(予定は未定)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?