見出し画像

越後の龍「上杉謙信」の加賀・能登侵攻~石川県の戦国史跡

越後の龍「上杉謙信」上洛を開始

越後の龍とも、軍神とも呼ばれる男、上杉謙信。
甲斐の虎「武田信玄」と死闘を繰り返しながらも、関東の北条征伐に精力を注ぐ事により、天下取りには、いまひとつ縁がなかった。
しかし、将軍「足利義昭」が謙信に助けを求めたことにより、遂に上洛を決意し、越後より京を目指し現在の歴史国道・旧北国街道を西へ向かった。
加賀は既に織田信長が蹂躙し、謙信は能登国へ兵を進める。

越中から津幡へ侵攻

上杉軍が越中から津幡に兵を進めた。
途中、越中高岡の「木船城」、津幡の「津幡城」。
津幡城を落城させた謙信は、津幡に本陣を置き、能登七尾城に進撃を開始した。

能登七尾城の戦い

七尾城は日本の五大山城に数えられるほどに堅城である。
謙信は、まず七尾城を孤立させるために七尾城の支城攻めに着手。
中島の熊木城、富来の富来城など。
首元を絞めるかの如く七尾城を孤立させていった謙信であったが、七尾城は降参の気配すら見せない。
一度、越後へ帰還した謙信は、再び兵を挙げる。
第二次七尾城の戦いである。
力攻めでは難しいと判断した謙信は、七尾城内に内応の使者を送る。
遊佐続光、温井景隆、三宅長盛などである。
上杉派に内応した、遊佐などに対し、織田信長の援軍に期待する長連龍。
親上杉派と親織田が場内で激しく争った。
しかし、親上杉派である遊佐らが上杉軍を場内へ招き、遂にここで七尾城は陥落する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?