見出し画像

独想演奏会

昨日(7/15)、Zepp Shinjukuで開催された、LACCO TOWERのワンマンライブ「独想演奏会 〜竜巻・綾・無有病〜」を観てきました。

何せオールスタンディングに慣れていないので、帰りは「足の裏が痛いよぅ」と泣き言を言っていたのですが、とにかく最高のライブでした。

中盤ごろに演奏された「化物」という曲は、もう何十回もYouTube(LACCO TOWER公式チャンネル)でMVを観ていて、だからなのか、多分今回のライブの中で一番「目の前に本物のLACCO TOWERがいる!」と感じました。ゾクッとした。

サブタイトルの「竜巻」「綾」「無有病」は三部作で(MV観るとわかるよ)、ずっと、「竜巻」に至っては7か月前に公開されたもので、本当にずっとMVで観ていました。
私は「初LACCO TOWERはワンマンで」と決めていたので、フェスやツーマンスリーマンなどには行かなかったのです。

それを、目の前で、生で演奏されたものを聴いた時は本当に「待ってた!!!」と思いました。

今回の整番は早くはなく遅くもなくという塩梅で、それでも前から2番目のブロックの前の方に入ることができました。推し(Ba.塩﨑啓示さん)側の。

「LACCO TOWERのお客さんは後ろからグワーッと押したりしない」と聞いていたし、Zepp全体でダイブやモッシュなどが禁止されているので、非常に安全にストレスなく観ることができました。

知らない曲もぽつぽつありました。当然です、私はあまり過去に熱心ではなく、ファンになったら過去の作品を買い集めるということをしないので。
それでもYouTubeで何度もMVを観た曲や、Apple Musicで聴いた曲が多く、戸惑うことはなかったし、何なら知らない曲でも手を上げたりっていうのは難なくこなしていました。ふへ。
(ポルノグラフィティの時もそうだった)

私の涙腺は最近硬めなのか、MVを観て「これ生で聴いたら泣かない自信はないな」という曲も泣かずに聴けました。ちょっと可愛げがないぐらい。

「竜巻」「綾」「無有病」が収録されたシングル「有無同然」のCDが会場限定で発売になって、購入者で昨日のチケットを持っていた人はサイン入りジャケットがいただけたり、ハイタッチ会に参加できたりしたのですが、初LACCO TOWER即接近戦ってキツくないですか?笑

参加券と引換券をスタッフさんに渡した時、そのスタッフさんの前にサイン入りジャケットが山に積まれていたので、「あ、ここで受け取るんだな」と思ったのに渡されなくて「?」となっていたら、スタッフさんはそのサイン入りジャケットを、ハイタッチのトップバッターのVo.松川ケイスケさんに渡すではありませんか!!!
えっ、ケイスケさんからお手渡し?!!!
何なんですか今年の私。及川光博さんからバラをお手渡しでいただいたし…。(5月の握手会)

「ありがとう」と渡されたので、私はそのお礼と、素敵なライブをありがとうの意味で「ありがとうございます」と受け取り、ハイタッチ。
確か順番は、ケイスケさん→Gt.細川大介さん→Dr.重田雅俊さん→Key.真一ジェットさん→塩﨑さんだったと思います。ほわほわしてたのであやふやです。でも流石に最初と最後は間違えてない。

推しが!最後!!!

「ありがとうございました!」と言いながら塩﨑さんとハイタッチをした後、何故か「気をつけて帰ってね」と言われました。
・歌舞伎町だから
・私が危なっかしく見えた
・理由は全くない、勢い
という可能性を考えたのですが、まあ3番目でしょうな、確実に。

でも、その一言で浮かれてしまって、速攻で足元が危うくなったことは否定しない。逆効果!

うちわの裏には冬のツアーの告知

さてサイン入りジャケットをいただいたはいいものの、私初心者すぎて、どのサインがどなたのものかわからないのです。

写真右上にコインのような物がありますが、紛うことなくコインです。ドリンクと引き換えるやつ。
開演前は場所取りに専念したいので、終演後にビールじゃ🍺と思っていたのですが、終演後は(おそらくハイタッチ会があったから)引き換えなしと。
それを知った時は既に場所を取っていたので抜けたくないし、仕方ない、ビールは諦めて、コインは帰り際にスタッフさんに返そうと思っていたのですが、ほわほわしていた私はすっかり忘れて持ち帰って来てしまいました。どうしたらいいの?
冬のツアーはZepp Shinjukuじゃないから返せないよ。

今年は2月のポルノグラフィティのライブ、5月のミッチーの握手会、6月のミッチーのライブ、THE ALFEEのライブ、そして昨日と、「幸せだなあ」としみじみ感じることが多く、何か、怖いぐらいに幸せです。
この先…と考えたりせずに、今の幸せな気持ちを大事にしようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?