見出し画像

100%負ける投資もある

世の中には株、FX、仮想通貨、不動産、などなど様々な「投資」や「投機」がありますが…。それらは一言で括られていますが、実はそれぞれ性質が大きく異なり、リスクとリターンの割に合わないものもかなり存在します。

要するに「投資をする」という言葉は「球技をする」「陸上競技をする」くらい大雑把なものでしかなく、その括りで考えている以上、絶対に投資で勝つことは出来ません。というか、ほとんど全ての投資は損をするものなので(早い話が、提供業者の手数料ビジネスのタネでしかない)、それぞれの性質を理解しないと、100%負けるということを覚えておきましょう。

たとえば「投資」を「球技」とした場合。「球技」の中には、野球やサッカーのように世界のトッププレーヤーとまではいかなくとも、プロになればエリートサラリーマン以上の収入が得られる「球技」もあれば、セパタクロー(足を使ったバレーボールのような競技)のような競技だと、トッププレーヤーですら年収300~500万円程度と言われています。もちろん、そのスポーツが好きだから、魅力的だからという理由でプロを目指す方々を否定するつもりはありません。しかし単純に【運動神経を活かしてお金を稼ぐ】と考えた場合、セパタクローという選択肢は、その目的に適うとはいいがたいのが実態です。早い話が、他のことをやればもっと稼げたのに…となりかねないわけです。

投資もまた同様で、野球やサッカーのような花形もあれば、セパタクローのような貧乏くじもあるわけで。(セパタクローファンの皆さん、ごめんなさい。別にこすっているわけではないです。。。)さらに言うと、球技の世界にも競争倍率の割に野球やサッカーよりもリターンが大きく美味しいと言われているクリケットのような競技があるように、投資にもまたそういった難易度に対するリターンが大きいものも少なからずあるのです。

この記事では、投資初心者や、これまで投資で利益を出したことがない、資産を増やせたことのない方に向けて、ただしい投資のアプローチについて解説していきます。

なお、私は投資指南業の届け出をしている業者ではありませんので、フラットな立場で発言が出来る一方で、具体的な銘柄の指定をするわけではありませんので、あらかじめご了承ください。

また、当商品は私と同じような利益が出ることを保証するものではありません。株取引は価格変動リスクを伴いますので、場合によっては損失を被る可能性があります。株取引には取引業者の売買手数料がかかります。

以上をご理解・ご納得いただける方のみ、続きをご覧ください。返金等もいたしませんのでご了承ください。

ここから先は

3,054字

¥ 30,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?