マガジンのカバー画像

文書のブラッシュアップ【ビフォー・アフター】

31
公式な書類をベースにわかりやすくブラッシュアップ。いくつかのバリエーションを作ることで用途に合わせて作成できるようにスキルアップを図る。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

【ブラッシュアップ9】厚労省さんの資料

今回は、厚労省さんの資料(2017年)。 「地域共生社会の実現に向けて」

【ブラッシュアップ8】付加価値の創造

今回は、西野亮廣さんのオンラインサロンに投稿された記事の資料化、ブラッシュアップです。(2019.6.29の記事) 1枚目:原本 2枚目:情報の構造化 3枚目:さらに情報整理 4枚目:要点のみに 以下 元記事です-------------------------------- 6月29日(月) ━━━━━━━━━━━━ おはようございます。 インターン生の「べえ君」が仕掛けた『ベスケットボール(※バスケットボール)』イベントの参加券を買って、一般参加させていただくキングコ

【ブラッシュアップ7】AI戦略

総合科学技術・イノベーション会議の資料(2018)。 1枚目:原本 2枚目:要素残しメリハリ 3枚目:要素絞り込み 4枚目:要点のみに 幻のブラッシュアップ

【ブラッシュアップ6】経産省さん「レガシーシステムのリスク」

経産省さんの資料。 1枚目:原本 2枚目:グラフのトンマナ合わせ 3枚目:必要な情報のみに絞り込み 4枚目:要点のみに

【ブラッシュアップ5】経産省さん「経済産業政策の重点」

経産省さんの資料(2019年)。 1枚目:原本 2枚目:元の要素を残し構造化 3枚目:図表を感覚的にわかるものに 4枚目:なるべくシンプルに 幻のブラッシュアップ↓ 頑張れ!にほん!

【ブラッシュアップ4】消費者庁さん「新型コロナウイルス感染対策」

消費者庁さんの資料。店舗別に若干言い方を変えたり。 1枚目:原本 2枚目:要素絞りシンプルに 3枚目:成城石井バージョン 4枚目:マツモトキヨシバージョン 幻のブラッシュアップ↓ amazonバージョン

【ブラッシュアップ3】国土交通省さん「自動車基準認証国際化行動計画」

国土交通省さんの資料(2011年)。 1枚目:原本 2枚目:なるべく元の要素を残しメリハリ 3枚目:図表を感覚的にわかるものに 4枚目:なるべくシンプルに 幻のブラッシュアップ↓ つまり日本車を世界中で売りやすくしたい!ということ。

【ブラッシュアップ2】経産省さん「第4次産業革命の2つのシナリオ」

経産省さんの資料。 1枚目:原本 2枚目:なるべく元の要素を残しメリハリ 3枚目:図表を感覚的にわかるものに 4枚目:なるべくシンプルに 幻のブラッシュアップ↓

【ブラッシュアップ1】経産省さん「2025年の崖」

経産省さんの資料。 1枚目:原本 2枚目:なるべく元の要素を残しメリハリ 3枚目:図表を感覚的にわかるものに 4枚目:ワンメッセージだけに 幻のブラッシュアップ↓