マガジンのカバー画像

グラフ研究

28
グラフの見せ方等を検討。 調査レポートの作成時に役立つかなぁ。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

【グラフ10】項目、属性が多いグラフのいい感じの見せ方を考える

今回は項目、属性がたくさんあるグラフのいい感じの見せ方を検討。 どうしてもゴチャゴチャしてしまいます。 本当は資料に合わせて言いたいことだけ強調して他はもっと削りたい。

【グラフ9】横棒グラフのいい感じの見せ方を考える

今回は横棒グラフのいい感じの見せ方を検討。 ランキングによく使われたりしますよね。

【グラフ8】帯グラフのいい感じの見せ方を考える

今回は帯グラフのいい感じの見せ方を検討。 調査レポートでよくある5段階評価をベースに検討してみました。

【グラフ7】折れ線グラフのいい感じの見せ方を考える

今回は折れ線グラフのいい感じの見せ方を検討。 折れ線グラフも円グラフと同じで大きな変化(バリエーション)をつけにくい印象。

【グラフ6】円グラフのいい感じの見せ方を考える

今回は円グラフのいい感じの見せ方を検討。 円グラフは大きな変化(バリエーション)をつけにくい印象。

【グラフ5】棒グラフのいい感じの見せ方を考える

今回は棒グラフのいい感じの見せ方を検討。 たぶんシンプルがわかりやすいけど、ブランドのテイストに合わせるために装飾が必要なのかな。

【グラフ4】厚生年金と国民年金

今回は橘玲(@ak_tchさんの記事から。 ①②のグラフは行/列を入れ替えただけです。入れ替えるだけで気づきが違います。目的に応じたグラフ作成が大事ですね。 記事の詳細が気になる方はこちら https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65830?imp=0

【グラフ3】地方教育費調査

今回は国の統計データを使って作成。 縦棒グラフの上位5つを大きく見せる表現をやってみました。 内容に関しては数値で分かる範囲のことで、なぜそうなのかまでは良くわかってないです。

【グラフ2】SINGING コロナ調査レポート

「株式会社SINGING コロナ調査レポート詳細」という素敵なデザインのレポートがありまして。 その中の1スライドを見せたい目的を変えた場合の見せ方を研究。 伝えたい項目に応じて表現を変更する必要がありますね。

【グラフ1】多項目のグラフ

1項目ならキレイに見せやすいけど、調査レポートだと項目が増えて見づらいが減らせない。 これは引き算せずにどうやれば見やすく、分析しやすくなるかを格闘した結果である。