いろんな人に影響をもらって

本日は4月9日の火曜日です。

退職してから1週間が経ちました。

知立での一人暮らしは幕を閉じ、実家にて新しいステージへと準備を進めています。

なにをしているかと言われれば、なにもしていないように映るかもしれません。

ですが、自分の中で変わったことが多くありました!

まず、一人暮らしをずっとしていた中で

実家には二度と帰れないだろう

という気持ちが強くありました。

7年間も一人暮らしをしていると荷物も増え、自分だけの価値感も強くなったと感じていたからです。

ずっと一人暮らしを続けていると、どんどん人生が狂っていくとさえ思っていました。

しかし、本当に達成したいことを考えると、何事も我慢できるんだなと自分の変化に驚いていますw

次に、SNSを通しての距離感の掴み方です。

竜北での1年は、とっても大きな役割を果たしました。本当に大切なことはなんだろうと何度も考えました。今までに出会ってきた神守の在校生や卒業生とも連絡を取ることで新しい世界が広がったと感じています。

外からではなかなか難しいですが、自分にとって大きな変化があったと思います。

いろんな生き方ができるのではないか

もともと高橋歩に憧れていたような人間なので、よく8年間も社会人やってたなとw

愛知県という土地柄なんだなーと思います。

最後に、アドバイスをしてくれたり言葉にして伝えたりしてくれる人の存在です。

自分は今回の選択に対して肯定的にも否定的にも捉えることができると感じています。

成功だと言う人もいれば、失敗だと言う人もいます。

どちらの意見にも確かにと感じるところがあります。

だから一歩が踏み出せたし、だから慎重にしなければと考えます。

あとは謎の自信w

今までにも、あなたの相談は結論が決まってるよねと言われてきました。

相談ではなく共感が欲しいだけだよね?そう言われましたし、今もそう思われてるんだろうなと感じています。

だとしたら

これからもやりたいことをやって責任をとって生きていこう。

あとは、なんかあったら連絡くださいって声ね。

一歩踏み出してホントに良かったと思います。

ではまた👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?