公立中学校を経て

前回は講師時代のことについて書きました。

今回は正規採用として公立中学校でのことを書いていこうと思います。

自分は採用通知が海部地区というところからきました。最初は何て読むんだろう?どこにあるんだろう?からだったと思います。

調べていくと豊田からは通えないことがわかり、収入もあるので一人暮らしをしようという結論に至りました。晴れて正式に社会人。

引っ越しの時も家族で家具を選んだ記憶があります。ソファを買って、テーブルと椅子のセットを買って、家からどれくらい調理器具や食器を持っていく?など話をしました。

まず最初に、公立中学校について今まで持っていた情報はこんな感じです。

教育実習のとき→部活見に行くも睡眠不足でフラフラw

教育を目指す人が読む雑誌で見本となる働き方→朝4時半に起きて家で仕事を進め、育児や家事を済ませてから6時ごろ家を出発、帰りは20時半を過ぎることがややある。

もちろん

自分なら大丈夫でしょー🙆‍♀️

という謎の自信に満ちていました。


つづく☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?