マガジンのカバー画像

わたしのコピーの書き方、考え方教えます。

8
第52回宣伝会議賞に取り組む”チャレンジブロガー”10人の、もしかしたら参考になるかも、なテクニックを公開していきます。
運営しているクリエイター

2014年10月の記事一覧

いまさらですが 〜もしかしたら参考になる、わたしのコピーの書き方、考え方教えます〜

おこがましさしかなく、ずっと書き渋っていましたが、お題なので書きます。←
締め切りまで一週間をきり、いまさらですが。

・数を書く

これに尽きるんじゃないとか思います。
ただひたすら書く。
で、たくさん書いて応募する。

これが一番大切で、一番難しいことなんだと思ってます。

もしかしたら参考になる、わたしのコピーの書き方、考え方教えます



上の写真はブレーン10月号に掲載されている仲畑貴志さんの言葉で、35人のコピーライター、プランナーの方々のコピーの作法を知ることができる「超新訳コピーバイブル」という特集の1ページ目です。

1ページ目がいきなりすごい。笑

その後に34人のプロフェッショナルたちの「コピーの作法」が控えているというのに、「この先は読まんでもいい!」と言わんばかりに、どストレートに核心を突かれました。

とはい

もっとみる
こんなの参考になるのか???―わたしのコピーの書き方、考え方教えます

こんなの参考になるのか???―わたしのコピーの書き方、考え方教えます

最初に言っておきたいのですが、ほんとに参考になるアドバイスがほしければ、このページはすぐに閉じて、他の人のブログか、月刊ブレーン2014年10月号を入手して、「超新訳コピーバイブル 私のコピー作法」を読まれるといいかと思います…。

それでもこれは10月のテーマ。書くことはどうしても避けられないので、僕も書きます。
宣伝会議賞のチャレンジ歴だけは長いので、SKAT(過去の宣伝会議賞 一次選考通過以

もっとみる

もしかしたら参考になる、わたしのコピーの書き方、考え方教えます

一つ元となるコピーが出来たらだーっと複製して
片っ端からパーツを入れ替えたり打ち変えたりしながら
ブラッシュアップしています。

結局オリジナルがベストだったり、全く別のコピーになったり
一度お試しあれ☺︎

まるで第二新卒気分。~もしかしたら参考になる、わたしのコピーの書き方、考え方教えます~

まるで第二新卒気分。~もしかしたら参考になる、わたしのコピーの書き方、考え方教えます~

こんばんは。お久しぶりです。

みなさん、進行具合はいかがでしょうか。私は応募目標を2000本にしたのですがまったく目標に届く気がしません!!

去年と違い今年は、課題発表からコピーを考えているわけだし2000本は無理かもしれないけどそれに近い数字は書けるはずだろう。

なんて思っていましたが、まったくアイディアが浮かんでこない!!

そんな状況です。

ところで今月のお題です。参考になるコピーの

もっとみる