見出し画像

対人大会の勝ち方について

はじめに

このnoteは対人大会(特にチーム戦)で優秀な成績を残したい人向けの文章です。なので大会とりあえずでて楽しみたい!とかそういう人にはあんまり向いてません。後このnoteに書いてあることを実践したからと言って絶対いい結果が残せるわけではありません。あくまで残しやすくなるだけです。

このnoteではいくつかのSTEPに分けて少しずつ読者が対人大会で良い成績を残せるようにしていきます。1つ1つ実践できるようになればきっと少しずつではあるかもしれませんがいい成績を残せるようになります。たぶん。

STEP1 土下座しよう

チーム戦の基本ですが自分1人が強くても優勝できません。味方が全敗したら基本敗退します。逆に自分1人が弱くても味方が全勝すれば次のステージに進むこともできます。なら答えは1つです。自分より強い人と組んでください。このnoteを読んでいる時点で筆者もあなたも少なくとも最強ではないです。自分より強い人間2人くらいならすぐ見つかるはずです。でも自分には人脈がないから…と嘆いているそこのあなたに朗報です。ウマ娘界隈基本的に誘ってくる人より誘われ待ちの人の方が多いです。誘い受けの巣窟です。誘う相手は近くにいる自分より強い人や、どこかでの大会での成績優秀者でも誰でもいいです。案外空いてます。頭は下げられるより下げるほうが強いです。どんどん下げましょう。断られたところで別に嫌われてるからというより他でチーム決まってるからのケースが多いからです。気にせず行きましょう。(なお日頃のふるまいやツイートが荒れすぎてる場合は断られる確率が結構上がります。思想は自由ですが、SNSに投稿するのはほどほどにしましょう)

注意点

強い人と組んだから後よろしく!だけは絶対にやってはいけません。強い人と組んだからには自分も同じくらいの個体を用意しよう!くらいの気持ちで育成をしてください。最低限の礼儀です。

STEP2 チームメイトと友達になろう

こうして3人チームを組んだあなた。この時一番やってはいけない一例をチャット形式で紹介します。

貴方「よろしくお願いします」
強い人A「よろしくお願いします」
強い人B「共闘よろしくお願いします」
(暫くの沈黙)
強い人A「役職と編成どうしましょうか?」
強い人B「僕は編成は〇〇で役職はお任せで」
貴方「僕は編成は〇〇で役職は一番弱いだろうから先鋒で…」
強い人B「じゃあ僕副将で」
強い人A「じゃあ僕大将ですね、申請やっておきます」
全員「当日はよろしくお願いします」
~この後当日までチャット無し~

これ一番最悪です。
チーム戦のいいところかなり台無しにしてます。
折角強い人と組めたんだから積極的に交流しましょう。相手はあなたより強いのできっと貴方にはない知識や知見がいっぱいあります。その知識や知見を自分に取り入れる為にいっぱい交流しましょう。交流の仕方が分からないときは個体についての感想や、なぜそのスキルを入れてるのかの質問をすると丁度いいアイスブレイクになります。是非組んだ人と友達になるつもりで交流してみてください。何よりそっちの方が漠然とプレイするより楽しいですよ。

STEP3 固定PTを組もう

こうして強い人に頭を下げ友達が増えたあなた。ここまで来たら強い友達と固定PTを組んでみましょう。固定PTを組むのにおすすめな人は以下のタイプです

①月々の環境キャラを編成に採用する人

これに関しては特にいうことはありません。強いて言うなら逃げだけやる!や追込だけやる!みたいなタイプの人でも毎月滅茶苦茶強いなら特にこの条件は気にしなくていいかもしれません。けど毎月環境キャラピックする相手の方が自分も同じ編成しやすいので楽ですよ。

②お互いに忌憚のない意見交換ができる人

固定PTの一番いいところは全員でレベルアップしていけるところにあります。全員でレベルアップするためには、自分の意見や個体を否定するような言葉を吐いたり吐かれたりすることもあります。そのことに対して素直に受け止められる人相手の方がいいです。何よりそういう相手の方がコミュニケーション取るの楽ですからね。メンバー全員で切磋琢磨していきましょう。

③ある程度育成してくれる人

ウマ娘どうしても周回ゲーの要素があるので毎月やっていくためにはそれなりな育成回数が必要です。最終的に強い個体作ってもらうためにも時間の確保は最優先なので毎月それなりに育成してくれる人と組みましょう。

正直①~③出来たら後は強くなっていくだけなのでそのうちいい結果は出ます。勿論メンバー全員が正しい知識を身に付けて正しく成長していくのは大前提です。何となくの雰囲気で議論するよりは定量的な議論を優先していくといいでしょう。

おわりに

今回は対人大会での結果の出し方について述べました。上記のことを実践できれば少なくとも程度はあれど、表彰はされるようになるかなと思います。

また、しつこいようですが強い人と組むことをゴールにしないようにしてください。味方が強ければ2/3は何とかなりますが最後の1/3を埋めるのはあなたの仕事です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?