自分の好きを語ってみる✨花が好き

(2022.5.22)

 おはようございます。sizukukoboです。

 私の配信は曜日ごとにテーマを決めてお届けしています。

 月曜日は「絵本を読む」
 火曜日は「習慣を変えよう」
 水曜日は「しずくの水よう日」と称してカード作りの紹介
 木曜日は「ダイエットの進捗状況」
 金曜日は「お金のあれこれ」について
 土曜日は「掃除と片付け」について

 そして日曜日の今日は「好きを語ってみる」というテーマにしているのですが、最近は自分の好き、が浮かばない時はフリートークになっています。

 先週は、家族とのトラブルで怒ったり落ち込んだり、感情を揺さぶられて、生活が不安定だったという話をしました。自分の機嫌は自分でとらないと、と改めて心に誓って一週間。この一週間はどうだったか。

 外出が増えて休日は家にいませんでした。花を見に行ったり、実家と親戚の家に行ったり。車の故障で予定がキャンセルになった日もありました。人と会う事が多かったこの一週間でしたが、先週と比べるととても穏やかでした。

 さて、改めて自分の好きを考えてみました。休日にバラを見に行った時、心から癒されて幸せな気持ちになりました。今日は「花が好き」という話をしようと思います。

 ただぼんやりと見る事が好きです。家にももらった鉢植えがあって、毎朝その花たちに癒されています。散歩した時に綺麗に整った庭を見ると、とても嬉しくなります。今はバラがいい香りを放っていて五感を刺激してくれます。

 花を見に出かけるたびに、「自分の庭も手入れしたいなぁ」と考えるのですが、行動は伴いません。見て満足。「次は紫陽花を見に行こう」と、新しく出かける予定を立てています。今は、足腰も元気で車も運転できて、走行距離も伸びました。だから、少し足を伸ばして近くの花の名所を巡るのは楽しみの一つです。

 今年は雨が多くて天気と、花の見頃と自分の休日が重なる事が難しいです。ですが、好きなことのためには何とか時間をやりくりするものです。仕事終わりに出向いたり、外出予定の時間を工夫して、花を見に行きました。

 「この日だったら、この予定を午前中にして、午後、出かけられるな」とか「朝いい天気だったら花を見にいく。雨だったら、、、」と遠足のように晴れの日と雨の日の外出パターンを決めたりしていました。人と会う予定がある、と言っても、1日一緒にいるわけではないので、その前後に予定を立てて、一人で動ける時間をコントロールしました。

 周りに、ここまでして花を見る予定を立てる人がいないため、一人で見に行っています。「綺麗だね」とその場で共感する人がいないのは寂しい気もしますが、あとで職場の人や家族に話すと喜ばれるので、特に最近は気に止めていません。自分が好きだと感じることは一人でも十分楽しめます。自分のペースで動けて楽です。花の見頃を伝えた後で、その情報を元に出かけたりする人もいて、情報を提供できた事が嬉しくなります。

 自分が好きな事で、その情報を他の人に伝えたら喜ばれるなんて、とても幸せな事です。自分の好き、が人に喜ばれる。これ以上の幸せはありません。

 常に自分の家の庭の手入れをしたい、と思うのは、この幸せだと感じる毎日を送りたいからだ、と思います。朝起きて、庭にでたら、整った庭で深呼吸する。これを想像しただけで笑顔になります。
 そして、荒れた庭を見て現実とのギャップに苦しむわけですが、それでもいつか、自分の庭で、笑顔で毎日を過ごす、そんな日を夢見ています。

 今日は、「花が好き」というテーマでお届けしました。満開の花を想像しながら、今日も笑顔で過ごしたいと思います。

 

 

  
 

   最後までお読みいただきありがとうございました。