この一週間を振り返って〜9月も振り返って

(2021.9.26)

 おはようございます。sizukukoboです。
 
 日曜日になりました。「この一週間を振り返って」 みたいと思います。

 ちょうど一週間前、記事を書いている時の微熱だった熱がぐんぐん上がり、あっという間に38度4分になりました。体が痛いし頭痛もひどい。noteと音声配信を早めに仕上げて、その後は寝たきり生活になりました。
 あれから一週間。健康のありがたみを知って、動けるうちにといろいろできることに手を出してみたものの、結局中途半端なままで時間だけが過ぎていきました。いろんなことが中途半端な一週間です。仕事以外で急遽人と会う用事ができました。物の受け取りだけでしたが、久しぶりに会うことができて嬉しかったです。リアルで人と会うことが減ってしまった今、一回一回の再会をとても楽しみに大切に思っています。来年の今頃はどうなっているのでしょうか。是非、直接会うことが当たり前の日常に戻っているといいなと願っています。

 この一週間は体が本調子ではなかったこともあり、さらにダイニングでテレビを見ている時間が多かったです。ただぼんやりと、ぼーっとしていました。そして時々思い出したようにやる気を出して、カードを作ったり、読書してみたり、近所の本屋さんに出かけたり。でも少しやると集中力が持たなくて、すぐにまた「休憩しようっと」となり、テレビのリモコンを持つ生活でした。夕食後の夜7時から9時は、特にリモコンを持っている率が高かったです。頭で考えるだけで行動しないから、バランスをとることができず途中でリセットするかのようなテレビ時間。この悪循環スパイラルをなんとか早く脱したいものです。

 過ぎてしまえば、ですが、あっという間の9月でした。ついでにこの一か月間も振り返ってみようと思います。

 8月下旬の日曜日の記事を読み返しました。意外と小さくても自分なりに行動していたんだなと思いました。 やってみようと思うことにチャレンジしたり、 新しい出会いがあったり、行動に制限があったものの、置かれた状況で楽しむ努力をしていたような気がします。
 そして、9月に 向けて努力目標も掲げていました。ハロウィンのカードを早めに作ること。 散歩の再開。 そして、掃除の試行錯誤をやめて仕組み化して習慣にする。そんなことが書かれていました。
 結果は、、、惨敗です。ハロウィンのカードは未だ完成せず、散歩の再開もしておらず、掃除は未だ試行錯誤の途中です。小さな目標だから達成できると思っていたのですが、甘かった。自分の自堕落さを思い知りました。

 嘆いていても時の流れを止めることはできません。何十回、 何百回目かの仕切り直しです。8月に掲げた3つの目標を、 ここで改めて10月に叶える目標としたいと思います。

 一つ目。ハロウィンカードを仕上げる。これは今週中に是非達成したいです。と言うか置いてくれると言ってくださった施設の方の為にも頑張らないといけません。
 二つ目の散歩の再開。あんなに楽しんでやっていた散歩だったのになぜやめてしまったのか。毎日やっていたことを、時々にして、ゆるゆるとやらない日が増え、 いつのまにか全く歩かなくなっていました。歩かない生活は体力が落ちます。 体力が落ちると日常生活がしんどくなります。しんどくなると家事に影響が出ます。ちょうどいいこの季節に、復活させたいと思います。
 最後にダイエットです。停滞期が1ヶ月続きました。 体重は減らずスーツを着る日だけが刻一刻と近づいています。散歩を再開して、大好きなパンももう一度、一週間に1〜2回程度にして我慢する生活を心がけようと思います。我慢し続ける生活は辛いので 、極端な無理強いは自分にさせないように、続けることを目標にしようと思います。

 昔から目標や計画を立てることは好きでした。ですが計画を立てて満足してしまい、達成するまで頑張り続けるということが子供の時から苦手です。何十年という習慣を今見直して改善している真っ最中です。変われると信じて努力あるのみです。