お金のあれこれ✨少し手を動かしてみた

(2022.2.24)

 おはようございます。sizukukoboです。

 最近急にくしゃみがよく出るようになりました。目も少しかゆいです。春到来といった感じです。花粉症の私はこの症状が出ると、季節が移りゆく嬉しさとで少し複雑な気持ちです。庭の梅が少しずつ咲き始めました。 待っていた春がやってきました。
 3月も「過ぎ去る」と言われるほど月日の経つのが早いです。
 流されずに、慌てずに、色々な区切りの月にしたいと思います。

  本題に入ります。
 私は曜日ごとにテーマを決めて毎日の配信をしています。
 金曜日のテーマは「 お金のあれこれ」についてです。
 私が普段感じていること、新しくトライしたいことなどをお伝えしています。

 先週は、身近な人がいろいろと行動を起こし始めた。それをなんとなく傍観している自分がいる。そんな話をしました。そして、 その記事を投稿した後の私の行動はどうだったかというと、私なりに気がかりだと思っていたことを一つ一つ丁寧に片付けて行きました。

 直接「お金のあれこれ」と関係しているか分かりませんが、やったことについて簡単にお伝えしたいと思います。
  まず、 これまでクレジットカードの支払いや、ポイント活動がまとめられてなくて損をしていました。正直に言うと損をしていたことに全く気付きませんでした。職場の人たちが、上手なポイント活動をしているのを見て、そして先週、動いている人と自分の動かない差を痛感したため、「一個でいいからちゃんとめんどくさくても手続きをしよう」 そう思い、サブスクの引き落とし先を変更しました。登録してある情報を変更するのは、 アナログ 人間の私にはとても大変です。ちょっとやっては休み、ちょっとやっては洗濯物を畳んだりとなかなか進みませんでしたが、どうにか変更することができました。引き落とし先を変更するだけで、意識しなくてもポイントが貯まるのはとてもありがたいです。たかがポイント、されどポイント。何年も前からポイントを貯め続けている職場の人は、何万ポイントも貯めて、欲しい商品と取り替えていました。ポイントといえどお金と同じ価値のある大切なものです。遅ればせながら、やっと、スタートラインに立った気持ちです。

 引き落とし先の変更の他に、 ハンドメイドのカードも購入されました。定番のカードは時間をかけずに作ることができます。時間にもゆとりができて楽しんで作ることができました。購入してくれた方がコメントを下さると「やってよかった」と心から嬉しくなります。

 その他に、ずっと前から解約をしたいと思っていた保険の解約を明日しようと思っています。腰が重くて、どこかへ行くついでに、カウンターに立ち寄ろうと思っていましたが、行く日を決めないと、解約は一生できないと思いました。 そこで思い切って自分の仕事のない日の「どの日なら都合がつくのか」と真剣に考えて、早い日にちで決定しました。そのためだけに行くのは時間も交通費ももったいない。そんな言葉が頭をよぎりましたが、そう思いながら、もう何年も過ぎてしまっていました。2020年以降は外出することがぐっと減り、出かけた時は、ついでの用事を済ますほど、時間に余裕がありません。混雑を避けて、早めに解約の手続きに行こうと、 ようやく決心がつきました。

 この「いつやるのか」の決断がどんどん遅くなっています。先送り体質になっています。
 今自分の中で3月の目標を決めるのに、「いつやるのか」を具体的に決める。そしてそれを鉛筆でいいからスケジュール帳に記入する。これが候補になっています。3月の中旬に、手帳の使い方について勉強会があるので参加する予定でいます。How toコレクターにならないように、学んだことを実践に移したいと思っています。

 結局、学んだことをどれだけ実行に移したか。ここにかかっているのだと思います。
 頭では、わかっているつもりなのですが、、、。

 
  最後までお読みいただきありがとうございました。