「とは言えさぁ〜」

                  (2021.3.1分)2021.3.2配信

 おはようございますしずく工房です。このラジオはプロセスラジオです。望む現実に向かって毎日の変化をお届けしています。良いことも悪いと感じることも全ては必要で不可欠で必然と信じて一歩づつ進んでいます。 毎週水曜日は手作りの作品紹介もしています。

 少し遅れましたが応答と音楽を変えました。 前回変えた日から2週間経ちました。今日から3月。 暦も気候も春。ということで私が設定したゴールの日がぐっと近づいた気がします。5月5日まであと65日丸目指すところに向かって一歩ずつ進んでいきたいと思います。

 今日は時々陥る「とはいえさ〜」について話したいと思います。

 今の私がまさにそうなので、ここで私の内面を客観視してシェアします。 言葉も普段よりラフな感じなのは、内面がよりリアルに伝わるかな、と思ったからです。 いつものように正解とか答えとかはありません。 聞き流して「あ〜わかる〜」「あるよね〜」と共感できる所があったらいいな、と思いながら配信します。 で 、何が「とはいえさ〜」なのかと言うと、「もっと動きたい。でも動けないんだよね。」というところです。冒頭でも話した通り、暦が変わって3月ですよ。音楽家冒頭も変えました。準備していた手作りカードも出荷数が増えています。去年の私とは比べ物にならないくらい頑張っています。ここで「とはいえさ〜」とちょっとやさぐれるんです。「このペースじゃ当然収入アップは間に合わないよね。」とか「この程度の努力って大したことないんじゃない?」とか、やる気と合わせて必ず出てくるやさぐれ・投げやりな自分。頑張ろうとする時必ず現れます。 特にダイエットとか今年のように新しいことに挑戦する時は、決まって「とはいえさ〜」としたり顔で出てきます。 で、何と言うかというと「諦めたら?」です。これ、すべて自分の脳内で起こっている葛藤です。今ちょうど。
 自分と向き合い続けたから分かった内面の分離です。残り2か月は「とはいえさ〜」との戦いになりそうです。