マガジンのカバー画像

中国・四国地域の古木

38
中国・四国地方の古木特集 木々たちの放つ素敵な雰囲気も伝わればいいな。。。 植物からは元気になるマイナスイオンが出ています。 あなたの街にもたたずんでいるはず・・・  人間と同じ…
運営しているクリエイター

#一日一絵

共和のカシの森

推定樹齢は不明  日本の指定天然記念物(H20年に解除) 山口県の共和のカシの森 共和のカシの森の言われと由来 共和は旧村名です。 大正14年10月8日に国の天然記念物に指定されました。 日本で最も姿が美しい巨大なイチイガシと言われていた木でしたが 平成20年2月に積雪のため根元付近から折れてしまいました。残念。 また近くに大蛇がいたと言われ別名「蛇の森」と言われてます。

北吉井のビャクシン

推定樹齢約800年以上 日本の天然記念物 愛媛県の北吉井のビャクシン 北吉井のビャクシンの言われと由来 根元は現在は全く分離した状態で、もともと空洞であったものを お遍路さんたちが中で休んだり焚き火をしたために中央部が消失してしまったらしい。 この地は明治初年(1871年)まで岩峰山円通寺の境内でした。 廃寺になった円通寺の住職だった祖先が植えたものとか、石槌山の先達で あった和田氏の先祖が山から持ち帰って植えたものと伝えられています。

大川のクスノキ

推定樹齢約1000年 愛媛県の天然記念物 大川のクスノキ 大川のクスノキの言われと由来 この木は薬師堂の境内にたたずんでます。 この木の根の隆起が大きくなりすぎたために薬師堂を1962年に北側に移動させたとか・・・

熊野の大トチ

推定樹齢約300年  日本の指定天然記念物 広島県の熊野の大トチ 熊野の大トチの言われと由来 この木は現在でも実がなり、多い時には数百個もの実がなります。 長い時間水にさらすと食材として可能で、縄文時代の頃より食糧として使われ、現在でも栃餅に使われてます。

川北の大柿

推定樹齢約500年以上 広島県の川北の大柿 川北の大柿の言われと由来 この木は田んぼの真ん中に立っていて根本にはわらで作られた大蛇が祀られ荒神社が祀られています。 秋になると小さな実が多く実る木です。

上湯川のモミ

推定樹齢は不明  広島県指定天然記念物 上湯川のモミ 上湯川のモミの言われと由来 この木は八幡神社の境内にたたずんでます。 この神社全体が天然記念物として指定されている地でもあります。

一宮(いっく)神社の一番楠

推定樹齢約800年 日本の天然記念物 愛媛県の一宮神社の一番楠 一宮神社の一番楠の言われと由来 この木は一宮神社の境内にたたずんでます。 境内には約90本ものクスノキの巨樹があり、その中でも一番大きなクスノキを一番楠と呼んでいます。

艮(うしとら)神社のウバメガシ

推定樹齢約2000年  広島県の天然記念物 艮神社のウバメガシ  艮神社のウバメガシの言われと由来 この木は崇神天皇の時代に山陽道を下って山波の磯に船を寄せたときに 四道将軍吉備津彦命が上陸地の目標として立てた杖が根付いたものと言われています。

糸崎神社のクスノキ

推定樹齢約500年  広島県 市の天然記念物 糸崎神社のクスノキ 糸崎神社のクスノキの言われと由来 この木は糸崎神社の境内にたたずんでます。 幹の下部が異様に丸くふくれているのが特徴で広島県最大の巨木です。

佐波良(さわら)の大杉

推定樹齢約900年以上  岡山県の町の指定天然記念物 佐波良の大杉 佐波良の大杉の言われと由来 この木は曲線状の幹が特徴の形部神社の境内にたたずむご神木で 地元では「社の大杉」とか「千年杉」と呼ばれ親しまれてます。

定めの松

推定樹齢約400年  島根県の市の指定天然記念物 定めの松 定めの松の言われと由来 この木は石見銀山奉行の大久保石見守が江戸時代の初期に植えたものと伝えられている木です。 道を定める目印という意味で「定めの松」とつけられました。

木路原天満宮のムクノキ

推定樹齢約300年 島根県の市の天然記念物 木路原天満宮のムクノキ 木路原天満宮のムクノキの言われと由来 この木はムクノキとしては島根県で最大と言われてます。 巨木で根本に天神様の祠が祀られていて、天満宮のムクノキという名前がつきました。

金谷の城山桜

推定樹齢約600年  島根県の指定天然記念物 金谷の城山桜 金谷の城山桜の言われと由来 この木の見ごろは毎年だいたい4月の上旬くらいが美しいです。 この地は入船山城の出丸であったところで、この桜は1423年の築城時に植えられたと言われています。 毎年4月上旬の桜の満開時期になると地元の人たちが集まってお祭りが行われている場でもあります。

大倉のムクノキ

推定樹齢300年以上 島根県江津市桜江町の 指定天然記念物 大倉のムクノキ 大倉のムクノキの言われと由来 この木はエノキとしては全国で3番目の巨樹です。 この木はムクノキではないかという指摘があり 地元で再調査が行われた結果、「ムクノキ」と判明しました。