マガジンのカバー画像

東海地域の古木

36
東海地方の古木特集 木々たちの放つ素敵な雰囲気も伝わればいいな。。。 植物からは元気になるマイナスイオンが出ています。 あなたの街にもたたずんでいるはず・・・  人間と同じように…
運営しているクリエイター

#自然の絵

梅地(うめじ)のタブノキ

推定樹齢約1500年 静岡県 梅地のタブノキ 梅地のタブノキの言われと由来 この木は日本で5番目に大きいと言われているタブノキです。 本川根町梅地は500年ほど前、京都の梅津の里から移り住んだ筑地氏により開かれたと伝えられています。 このタブの木はその筑地一族の守護神として大切にされていました🤗

葛見神社の大クス

推定樹齢約1000年以上  日本の指定天然記念物 静岡県 葛見神社の大クス クスノキ 葛見神社の大クスの言われと由来 この木は葛見神社の境内にたたずんでます。 樹齢千数百年とも言われ、下部には大きな空洞もあります。

熊野神社のホルトノキ

推定樹齢不明 (300年以上とも言われています)  静岡県の熊野神社のホルトノキ 熊野神社のホルトノキの言われと由来 この木は熊野神社の境内にたたずんでいます。 御神木として大切に崇められてます。

雲立のクス

樹齢不明 静岡県の指定天然記念物 雲立のクス クスノキ 雲立のクスの言われと由来 この木は徳川家康が三方ヶ原の戦いに敗れた折、この木の空洞に身を隠した時に瑞雲が立ち上がったという伝えから雲立という名前が付けられました。 また、戦勝を祈願に源義家がこのクスの前に訪れたという伝説もあります。

石徹白の大杉

推定樹齢約1800年 日本の天然記念物  岐阜県の石徹白の大杉 スギ科のスギ 石徹白(いとしろ)の大杉の言われと由来 泰澄(だちょう)大師が717年に白山に登る途中で道に迷い、飲み水を探していると1頭の大熊が現れ大師を清水へと導いた時に持っていた杉の杖を大地にさしたものが根付いたものと言われてます。