マガジンのカバー画像

九州・沖縄地区の古木

81
九州・沖縄地方の古木特集 木々たちの放つ素敵な雰囲気も伝わればいいな。。。 植物からは元気になるマイナスイオンが出ています。 あなたの街にもたたずんでいるはず・・・  人間と同じ…
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

小川内(おがわち)の杉

推定樹齢約800年 佐賀県の指定天然記念物 小川内の杉 小川内の杉の言われと由来 この木は山祇神社の御神木として大切にされ、地元では夫婦杉とも呼ばれてます。

嬉野の大茶樹

推定樹齢約350年 日本の天然記念物 佐賀県の嬉野の大茶樹 嬉野の大茶樹の言われと由来 この木は嬉野茶の起源は吉村新兵衛という人物が1650年頃に不動山で栽培を始めたと言われていて、その起源のころから残る木の1本と言われてます。

稲佐神社のクス

推定樹齢600年以上  佐賀県の天然記念物 稲佐神社のクス クスノキ 稲佐神社のクスの言われと由来 この木は稲佐神社の境内にたたずんでます。 また、この神社は推古天皇の時代に創建された神社だと伝えられてます。

有田の大イチョウ

推定樹齢約850年 日本の天然記念物 佐賀県の有田の大イチョウ 雄株のイチョウ 有田の大イチョウの言われと由来 この木は伝承によると1828年に大火事があった時、 このイチョウが風を起こしたお陰で木に隣接していた池田家は延焼を免れたという話が残ってます。

味島(あじしま)神社のスダジイ

推定樹齢約700年  佐賀県の味島神社のスダジイ 味島神社のスダジイの言われと由来 この木は味島神社の境内にたたずんでます。 この辺りは昔、船運の集散地として栄えていた地で、現在でも名残の古い家並が残ってます。

青幡神社(あおはたじんじゃ)の楠

推定樹齢500年以上 佐賀県の天然記念物 青幡神社の楠 青幡神社の楠の言われと由来 この木は佐賀県を代表する巨木の一つです。 主幹には大きな空洞があるが元気に育ってます。 青幡神社の起源は12世紀前半のことで領地を鎮護するために建てられたものと言われてます。

志賀様(しかさま)の大樟(おおぐす)

推定樹齢1300年  福岡県の天然記念物 志賀様の大樟 志賀様の大樟の言われと由来 名前の由来は志賀大明神を祀った神社の近くにたたずんでいる木で志賀様の大樟と名付けられました。 この木の特徴に根本に大きな空洞があり、そこから清水が湧き出しています。 昔は生活用水として地元の人々が使っていました。

桁山(けたやま)の榧(かや)の木

推定樹齢1000年  福岡県の指定天然記念物 桁山の榧の木 桁山の榧の木の言われと由来 この木は雌雄の株カヤが合体をして1本になった木で、地元では 折ったり、傷つけたり等をすると悪い病気が流行するという言い伝えがあり、昔から大切にされてます。 縁結びの木、夫婦木としても知られています。

黒木の大藤

推定樹齢600年  日本の指定天然記念物 福岡県の黒木の大藤 マメ科のノダフジ 黒木の大藤の言われと由来 この木は素戔鳴(すさのお)神社の境内にたたずんでます。 毎年4月中旬くらいから花が咲き始め、花見客は約15万人訪れるといわれてます。

祇園社(ぎおんしゃ)の大樟

推定樹齢約700年 福岡県の指定天然記念物 祇園社(ぎおんしゃ)の大樟 祇園社の大樟の言われと由来 この木は須賀神社の境内にたたずんでます。 ここは昔 祇園社と呼ばれていて、クスノキはその時代から御神木として大切にされてます。

木井馬場のムクノキ

推定樹齢約300年  福岡県の指定天然記念物 木井馬場のムクノキ 木井馬場のムクノキの言われと由来 この木は木井神社より耶馬日田英彦山(やばひたひこさん)国定公園に通じる道にたたずんでます。

木井神社のイチイガシ

推定樹齢約450年  福岡県の天然記念物 木井神社のイチイガシ 木井神社のイチイガシの言われと由来 この木は木井神社の本殿に上る石段のところにたたずんでます。 「ご神木の長老」的存在として人々に親しまれています。

隠家森(かくれがのもり)

推定樹齢約1500年 日本の天然記念物 福岡県の隠家森 クスノキ 隠家森(かくれがのもり)の言われと由来 この木のたたずむ地は昔、朝倉の関を通れなかった人々が夜まで隠れていた森があったところです。 現在は森はなく、この木だけが残っている状態です。 日本のクスノキとして8番目の巨木として数えられています。

鬼杉(おにすぎ)

推定樹齢1200年以上 日本の指定天然記念物 福岡県の鬼杉 スギ 鬼杉の言われと由来 この辺の地域は日本三大修験道の霊山としても知られています。 鬼杉の伝説として、昔、英彦山には鬼が沢山住んでいて 度々ひとを困らせるので、 この山の権現様が対策をたてて追い出した時に鬼が地面につきさした杉が 根づき、鬼杉と呼ばれるようになったそうです。