カルト・ラッシュ (CoC7版シナリオ)

CoC7版のシナリオ。GM・PL共に初心者向けです。冒険すればするほど真相に近づきます。


戦闘多めになること間違いなし。7版から追加されたボーナスダイスをしっかり活用すること。全体的に施設内は闘技場以外暗いこととする。


ボイセで1時間以内に終わります。

PLは2人か3人を推奨。クローズドになります。

隠密には常に+20の技能補正をかける。

【導入】

それぞれがカルト集団に誘拐されるからスタート。

明らかに不自然に顔を隠した集団。5人いる。

黒い布で頭や顔を隠している。

黒塗りのワゴンを目の前で、ひきかけの手前で車を停める。致命傷を追わせてくることは無い。人気のないところで囲まれる。

目隠しをされてから棍棒の判定で殴られる。強制的に成功(1d3+スタン)。意識が無くなる。黒塗りのワゴンで連れ去られる。

全員そんな感じの導入。

【本編】

気がつくとプレイヤー一同は、同じ鉄格子で囲まれた場所にいる。後頭部に痛みを感じ、周りの状況を把握するのに時間がかかりそうだ。

持っていたものは全てなくなっている。

目星:刑務所とかでは無い。衛生さとか欠けている所から分かる。周りに人がいないこともわかる。

聞き耳:遠くでなにか音がする。バァンという音。何かを打ちつける音?

あたりを見渡すと手に入る情報

排気口、マンホール、ベッド、トイレのタンクの裏にロープ(目星)

ベッドの下を目星:隠し通路

排気口:天井近く(3m程上)に存在する。肩車、跳躍で到達できる。他のPCを引き上げる場合はロープが必要。途中腐ったネズミの死体を見つける。0/1d3。それを除けて通るには、更に1/1d3のSANチェックが必要。引き返しても良い。

マンホール:あたりは非常に暗い。何かの声がする。

この時に幸運成功で、そのPCにあった手頃な武器を見つけたことにして良い。

大きな音をたてる、進むと1人が見張りをしている。

全て平均的なステータス。ナイフを所持。居眠りをしている。見張りに対してのあらゆる隠密行動、奇襲は成功する。

男を気絶・または倒して漁るとナイフと通信機を得ることができる。通信機は特定のコードがないと味方に通信できないようになっている為、何も出来ない。

進むとある部屋(休憩部屋)に出る。ドアが2つある。片方のドアの向こう(西向き、出て左のドアと定義する)から、なにかすごい音がする。なにかの生き物の鳴き声?サルの鳴き声のようにも聞こえるし、人の叫び声のようにも聞こえる。

休憩部屋にあるもの:

机と洋服棚のようなもの。幸運成功で誘拐される前の所持品がそこにある。1人につきどちらかに目星を1回だけ振れる。

机に目星成功:小さな「牢屋」と書かれた1つの銅色の鍵。

(銅色の鍵は全ての牢屋の鍵)

洋服棚を目星で成功:誘拐された時に没収されたものと、金色の鍵を手に入れる。

洋服棚を目星で失敗:誘拐された時に没収されたものを見つけるが、そこにはネズミと数匹のゴキブリが這っていた。SANチェック(0/1d3)。

西のドアに入った場合、牢(鍵付き)にいれられた砂に棲むもの(p,290)を見る。牢の鉄格子に張り付いて、こちらを威嚇している。

0/1d6のSANチェック。

目星:牢の中に金庫がある。

もし牢を開けた場合、砂に棲むものと戦闘を行う。

金庫は空いている。金庫の中に魔導書(エイボンの書)がある。

以上の処理を終えた時。

聞き耳成功:遠くから何かが金切り声をあげるような声を聞く。どうやらそれはこちらに近づいてきている。

聞き耳失敗:なにかが外側で響くような音だけを聞く。

もしこの時に通信機を所持している場合:黒ずくめの味方と思われる人間から通信が入る。

「実験体が逃げ出した。そっちの部屋の方面に行ったぞ、気をつけろ」という一方通行の通信。

音が聞こえてから部屋を出ると、廊下が左右へと続いている。廊下を出て右の方から何かが走ってくる。

食屍鬼(p,287)一体と戦闘。距離はかなり離れた状態から開始すること。

前に部屋に戻って洋服棚に隠れる、などの行動も認めよう。その場合は幸運で振って成功したらやり過ごしたということにしてもいいかもしれない。(この食屍鬼のINTは15とすること。)

食屍鬼の持っているもの:地図。この施設は一本道だ。部屋を出て右に出る(食屍鬼の来た方へ行く)と脱出。左に出ると会場と書かれた部屋に出る。

それと手帳。日記のようなものが綴っている。

どうやらこの食屍鬼はある人間でない上位存在の娯楽施設として作られたものらしい。人為的にこのような姿に変えられてしまっていく様子が、日記を書いた張本人の精神状態の変わり方、文字の歪さにあらわれている。

故意的に呪術的なものを用いてこのようなことを行っていたことを読者は知ってしまう。(SANチェック0/1d3)(クトゥルフ神話技能+3%)

そのまま右へ行くと黒ずくめの男2人が出入口で警備をしている。外側の警戒しかしていないので、全ての奇襲・先制攻撃は自動成功する。

2人ともアサルトライフルを所持しているので注意。黒ずくめのHPは9とする。ステータスは全て50/射撃技能(アサルトライフル)35 回避 25

左を真っ直ぐ行くと会場。グラーキの従者と戦う(p.280?忘れましたすみません)。

勝つとめちゃくちゃ美人なお姉さん(ニャルラトホテプ)が呪文(7つの切り付けの儀式)を教えてくれる。この時に、(クトゥルフ神話技能+3)(1/1d6のSANチェック)をする。

そしてそのまま出入口まで送ってばいばいしてくれる。

終わり。

報酬の処理として、SAN値を1d3回復すること。技能の成長、幸運の+1d10もお忘れなく。

最後までクトゥルフ神話技能を+する機会が無かったPCに、クトゥルフ神話技能+1%すること。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?