今日の馬場からの宝塚記念最終評価


お疲れ様です。柊です。

今日の馬場から明日の宝塚記念の最終結論していきたいと思います。

今日の馬場(阪神内回り)

今日は1400m戦で内回り使いましたが

阪神8R 1勝クラス

まず8Rから
1着 アスクビギンアゲン
父ハービンジャー×母ディープ+デインヒル、ロベルト
2着 ヘクトパスカル
父エピファネイア×母ウォーエンブレム+stormcat持ち
3着 バレル
父シルバーステート×母プリサイズエンド+ミスワキ、ミスプロ×Buckpasser

落馬でレース自体落ち着いちゃった分
ロベルトの持続力とある程度流れたペースのパターンでロベルト系で123着決着


阪神10R ストークS(3勝クラス)

1着 シナモンスティック
父ジョーカプチーノ×母マイネルラヴ+古い欧州
2着 タイセイシェダイ
父マクフィ×母キンカメ+サンデー
3着 ラクスバラディー
父ドゥラメンテ×母 英国血統

このレースが今の内回り馬場がわかりやすいレースだったかなと思います。
1着シナモンスティックはジョーカプチーノのマンハッタンカフェがドイツ血統に古い欧州血統が入っており
2着タイセイジェダイはマクフィのグリーンデザート(ダンチヒ系)にキンカメのマンファス(フランス血統)
3着ラクスバラディーはドゥラメンテの母方を強調する部分で母がガッツリ英国血統

という事は距離伸びたら尚更 欧州血統に向くのでは?と今回思いました。
それを含めて宝塚記念の最終評価します。

宝塚記念最終評価

◎ 5 イクイノックス
○ 13 ジオグリフ
▲ 14 ブレークアップ
☆ 17 ドゥラエレーデ
△++ 8 ヴェラアズール
△+ 10 ディープボンド
△ 1 ライラック
抑 2.11.12 です。

まず評価を上げた馬から

8 ヴェラアズール

父エイシンフラッシュ×母クロフネ+サンデー

母父クロフネ持ちが今回4頭いる内
欧州寄り側の1頭でエイシンフラッシュがドイツ血統持ち、ブレークアップを評価するなら同じく評価する所ですがエイシンフラッシュ自体上がりがそこまでだったのであまり評価出来なかったんですが今回の馬場と再度調教を見直して評価を上げた形です。

10 ディープボンド

父キズナ×母キングヘイロー、ニジンスキー持ち

評価上げた理由は再度調教映像を見て「21年の有馬記念の時くらいの柔らかさあるな…」と思いまして
その時の有馬記念は欧州滞在の効果で欧州寄りの身体の柔らかさが出ていて2着でした(その柔らかさのおかげでもあります)
ただその後身体の硬さが戻っていたが今回の調教見てて21年有馬記念らしさ出てきた感があり、評価を上げました。

1 ライラック

父オルフェーヴル×母キンカメ+フジキセキ(サンデー系)

これについては最内枠なら嫌だな…と思ったら引きました 理由として内が荒れてるのでイン差しされたらオルフェーヴル分で悪路走っちゃうのでこれは抑えるべきかなと思い評価上げました。

逆に評価を下げた馬は

9 ジャスティンパレス

血統は前回記事を参照
下げた理由は今回の馬場が欧州寄りという事で母方があんまり向かないかなと思い切りました。
(ACKACK辺りがあんまり向かない可能性が…)

馬券の買い方

今回の買い方について

単勝 ○.▲.☆.△++(抑え要員) 4点
馬連 ◎➞○.▲.☆.△++.△+.△ 6点
馬単 馬連と同じ印でマルチ(抑え要員) 12点
ワイド ○.▲.☆.△++.△+.△ BOX 15点
三連複 1頭軸 ◎➞○.▲.☆.△++.△+.△ 15点
フォーメーション ◎➞○.▲➞印 15点
三連単 1着固定 ◎➞○.▲.☆.△++.△+.△ 30点
合計 97点
この購入点数でもプラス回収を期待出来ますのでもしもイクイノックスが2着の場合のでも回収出来る様に抑え要員を馬単と単勝を狙いでワイドは2 3着の跳ね要員です。

まとめ

今回はイクイノックス以外でいかに跳ね上がるかだと思ってますので穴馬狙いで跳ね上がるのを期待です。

明日も頑張りましょう。
御観覧ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?