【ポケモンユナイト】アブソル環境でのSolo TierList 2022/07/10


ソロTier 2022/07/10


自分が考えるソロTier。自分はソロ専門で、前期は完全ソロで2100、今期は完全ソロ2000を達成した。

ゲーム性としてはソロ~トリオはゲーム性が同じなので、同等のTierListとして考えている節があり、本記事はソロTierListではあるが、ソロ~トリオのTierとしても考えている。

評価基準は「カジリガメ・サンダーの争奪戦において強力なポケモン」を中心としている。

今回のアプデで評価の上下があったポケモンや私が個人的に語りたいキャラを中心に話していきたいと思う。

S:アブソル


・現状最強。つじぎり/サイコカッターが異常に強い。火力の根源は「特性:きょううん」と合わせた急所と、サイコカッターのヒット時に起こるダメージ増加が原因。辻斬りも普通に強い。

・序盤~後半まで隙が無く、元がアサシンで敵を落とすことに特化していたので、1v1は最強で、今までネックだった集団戦の課題も敵を落としきれる火力を得たことで問題が解決している。

・今までノーマークだったこともあり、私もBランクの位置付けからSランクに上昇させた。文句なしに最強。ぶっ壊れとまではいかないが、強いのは間違いない。



A+:カイリュー


・これまた最強ポケモン。今の環境では中央はカイリューorアブソルで選択。スペック的には申し分無いが、単純にアブソルが飛びぬけて強い。カイリューがもっとも強くなるパワースパイクが8レベと少し遅めなのがネックだが、事実上アブソルのワントップで、カイリューと選択という形。

・最大の強みは「強化通常攻撃」と「はかいこうせん」。ハクリューから覚える「りゅうのまい」によって、通常攻撃の速度が上昇し、強化通常攻撃には相手を怯ませる効果があり、「はかいこうせん」は割合ダメージが強力。

・昔はゴールでなんとか8レベルにするキャラクターだったが、今はもう相手を殴っているだけで大体8レベになる。弱い部分はほとんどないが、やや構成を選ぶ。ラストヒットが弱い構成にはぜひ欲しい。



A+:アマージョ

・今回のアプデの問題児。少し前まではSランクに位置していたが、「踏み付け」のの火力が1割減したのが響いている。このキャラの強みは圧倒的な暴力だった。そもそも1v1のタイマンが強く、敵のエースを落としきる性能が高かった。

・踏み付けの火力が落ちたことで、「踏み付け+ユナイト技」で今まで通りに相手のエースを落としきるのが難しくなった。強みが少し無くなったが、依然として強力で、試合を破壊するパワーは秘めている。

・そもそも、集団戦が最強ではないので、良い調整だと思われる。ハピナスなどのサポート枠がいれば現状も輝ける性能はしているが、連携がやや難しい印象。ハピナスの手助け・神秘の守りはぜひ欲しい。


A+:ハピナス

・サポート枠としては無難に強い。おたすけバリアの仕様変更時から注目されていて、今もなお強いのは間違いないが、後述するアマージョとの兼ね合いで少し採用率が落ちた印象。

・「しんぴのまもり」がぶっ壊れ。妨害無効を付与できるのと、ユナイトわざで味方のダメージを肩代わり+攻撃・特攻をアップさせられるのもソロ~トリオだと強い。

・ソロ~トリオはシンプルに相手をぶん殴って勝ち切るゲームなので、相手とのKO差などを稼げるハピナスは相手にしていて面倒。


A:リザードン

・今回のアプデでナーフされたポケモンその2。そもそもリザードンが最強だったのはソロランクで、フルパではリザは対策可能だったとされている。アマージョはフルパでもガンガン暴れていたのだが。

・「かえんほうしゃ/だいもんじ」の構成はナーフが入ったが、こちらも依然として強力。むしろ、ハピナスが減ってきて追い風ではあるが、やはり火力不足感は否めない。というより、だいもんじのスロウ(移動低下)の減少が痛手。

・全体的にはまだ戦えるが、そこまで必要性を感じない。一人でも活躍できるのが強みだが、アブソルやカイリューにそこまで強くないのが欠点。

A-:マフォクシー

・新キャラ。そこそこ強いのが腹立つ。評価は固まってきてて、ちゃんとプリメイド(フルパ)で使えば、そこそこ強いよね?ぐらいの評価っぽい。

・裏を返せば、ソロ~トリオでは微妙。ジュナイパーと同じ位置にいるので大体察していただきたい。ユナイト最速組なのとほのおのうずは最強クラスなのだが、それ以外がお粗末。

・火力はなんだかんだ出るが、足が遅いのと、序盤があまりにも弱すぎるのがネック。後半が強いのでなんとかなっているが、序盤は壊滅的。設置系+追尾可能な「ほのおのうず」は偉いが、それ以外は並。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?