見出し画像

SixTONESのアルバムの強み

オリコンにてSixTONESの2ndアルバム『CITY』が男性アーティスト史上”初”となる2年連続で2部門制覇を達成しました。

2022年1月にリリースし初週【47.0万枚】を記録し、さらに売り上げを伸ばし【56.0】万枚を記録しました。

今回のブログではSixTONESのアルバムの強みを自分なりに紐解いてみました。

SixTONESは2021年に初めてフルアルバムを発売しました。そのタイトルは『1ST』2021年上半期でもBillboard・オリコンにて上半期1位を獲得しました。

『1ST』は累計【60万枚】以上を達成し、多くの音楽ファンの方へ届いています。

多くの方へ手にとって頂ける理由として考えられるのが収録内容の質の良さだと考えます。

『1ST』『CITY』2枚のアルバムに収録されいるシングル曲

『Imitation Rain』【1ST】
♦︎X JAPANのYOSHIKIさん作詞・作曲のデビュー曲

『NAVIGATOR』【1ST】
♦︎ 富豪刑事 Balance:UNLIMITEDのオープニング曲


『NEW ERA』【1ST】
♦︎半妖の夜叉姫のオープニング曲


『僕が僕じゃないみたいだ』【CITY】
♦︎大ヒット映画『ライアー×ライアー』の主題歌


『マスカラ』【CITY】
♦︎King Gnuの常田大希さん作詞・作曲のノンタイアップシングル曲


『フィギュア』【CITY】
♦︎ ボカロPで自身もアーティストとして活動する“くじら”による楽曲提供曲

✴︎シングル曲の見どころを解説

『Imitation Rain』

X JAPANのYOSHIKIプロデュースのデビュー曲。
ピアノ・ドラムを基調としたメロディーに歌唱力と表現力が武器であるメンバー6人の声が入り混じった壮大なロックバラード曲です。ミュージカルでも大活躍の京本大我の超ハイトーンボイスが見どころです。YouTubeのコメント欄にはX JAPANのファンから多くのコメントが寄せられています。”YOSHIKI節”などSixTONESへのエールが残されいます。

THE FIRST TAKEでのパフォーマンス映像▲
武器である歌唱力を最大限に活かしたパフォーマンスになっています。是非ご覧ください。

『NAVIGATOR』

富豪刑事 Balance:UNLIMITEDのオープニングとして発売した2ndシングル。
“疾走感”とは正にコレ!と思わせるデビュー曲とは全く違う新たなSixTONESが見れた1曲です。
コメント欄には海外からのコメントが多く寄せられており、海外にも影響を与えることができた1曲でもあると考えます。MVもまるでSF映画のような映像で見どころ満載です!

『NEW ERA』

『NAVIGATOR』に続いてアニメの曲としてSixTONESが歌い上げた熱い1曲です。前作とは異なる”疾走感”が感じられます。琴など和楽器をバック音楽にロックに歌いあげています。ラスサビ前の曲の落ち着きはギャップが感じられるかと思います。

『僕が僕じゃないみたいだ』

SixTONES史上”初”となる映画タイアップ曲。メンバーの松村北斗×森菜々のW主演映画「ライアー×ライアー」の主題歌です。
映画の内容とリンクした歌詞となっています。恋をしている男心を歌ったしっとりとした恋愛ソングになっています。恋をしたことのある人なら誰もが共感するであろうフレーズがあります。是非お聴きになって共感して頂きたいです。

『マスカラ』

King Gnuの曲を手掛ける常田大希さんによる楽曲提供曲。SixTONES”初”となるノンタイアップシングルです。作曲者が誰かとは伝えずにこの曲を聴いてもらったところ常田大希さんと当ててしまう程のKing Gnu節が炸裂しています。ギター・ドラム・ベースなどKing Gnuの音楽を構成する楽器の音色が響き渡り、合わせてSixTONESの歌声が重なり色気爆発のSixTONES史上1番の”大人なラブソング”になっています。

『フィギュア』

5thシングル『マスカラ』に収録されている1曲です。ボカロPで自身もアーティストとして活動する“くじら”による楽曲提供曲です。SixTONESでは珍しいエールソングになっています。言葉数が非常に多く同時に思いが詰まっています。”あるがままで”のフレーズには”あるがまま”の自分を大切にして前向きに生きていこうというSixTONESからのエールが感じられます。そしてMVはSixTONES不在です。アニメーションMVとなっており、プロデュースは”えむめろ”そしてイラストは”リトルサンダー”と音楽・映像と共に最強なタッグが組まれた1曲です。

♦︎まとめ

簡単に解説させて頂きましたが、SixTONESのアルバムは、こだわり抜かれた曲の詰め合わせなんです。シングル曲以外にもROCK / HIP HOP / R&B / POPS / EDM / BALLADなど世界トレンドを意識した幅広いジャンルの音楽が収録されています。アルバムに収録されいる1曲、1曲について語りきれないのでまたブログに書き残します。最後まで読んで頂きありがとうございました。

SixTONES・SONYの皆様へ
改めておめでとうございます。これからもSixTONESの音楽を愛し、広めていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?