見出し画像

今更だけど絵が上手くなりたい ー序ー

学校の授業の「図画工作」または「美術」で、デッサンやらクロッキーやらをやった記憶がなく※、「写生大会」なものはかなりの苦痛で、おそらく「図画」ではなく「工作」で通知表を「4」ないし「5」(中高は10段階だったかも)にしていたであろう人が、どこまで絵がうまくなるのかの検証。

※多分授業ではあったはずだろうけど、
どうやってたか、どういう作品を書いていたのかの記憶が全く無い。
そこまで嫌だったか、私。w

そして、上手くなったらいいなぁ。なりたいなぁ。の希望を込めて。

よく言われる「毎日描け」を、
ここで連続投稿すればサボらないのでは?!
と思う目論見も。w


何が分からないのかが分からない ー

何はともあれ「基礎のキ」すらも無いので、何をやればいいのかググる。

もう「何が分からないのかが分からない」と言うアレ。w

色々調べてみると

絵が上手い

物の形をとらえる力がある

デッサンをやって鍛える

という理論らしいので、どうやら「デッサン」が基礎の基礎。

らしい。


さらにググる ー

3日で描ける!なんてのは無いと分かってるし、
出来たら苦労してないwので、
道具や使い方や描き方などを知りたくて、これもググる。

いろんなサイトをざっと見てみると、
どこのサイトでも「初歩の初歩」として書いてある「鉛筆の削り方」。


どっかでチラッと見た記憶のある、

「芯が妙に長い鉛筆」

あれがデフォ。(初耳

のでそこから始めることに。


鉛筆を削る ー

小学生の頃、「こう言うやり方もある」と母親に教えてもらっていたので、
カッターで鉛筆を削るのはできる子。w

ので、家にある芯が柔らかそうな鉛筆を削ることにした。

本格的にやるには「各固さの鉛筆が13本必要」とか書いてあったけれど、
どこまで続くか分からぬ事に投資は出来ぬ!w

ので、家にあるもので十分!(いい笑顔)

鉛筆に表記はないけど、多分これ全部HB!w


探りながらだったので、指定通りの形に削るのは割と時間がかかった。


IMG_7203のコピー

最後、芯先を削るのに心が折れたので、
最後は紙に擦り付けて研ぐ?感じで先を尖らせることに。


画用紙がない ー

ハンドメイドをやってるので、それなりに素材は持っているはず。

・・・なのに、一番ありそうな画用紙がない!w

模造紙、ケント紙、トレーシングペーパー、厚紙、折り紙、コピー用紙。

これだけあるのに、画用紙だけがない!!w

しばらく探して見つけたのが「色画用紙」。
しかもほぼ葉書サイズ。www

ちっちゃ。w

画像2


画用紙は何にでも使えるから、今度大きいのを買ってこよう・・・。


なんだか色々コテンパンな気がしなくもないけれど、
「思い立ったが吉日」と言う事で。w


鉛筆で線を引く ー

次は「鉛筆の使い方を覚えましょう」
と書いてあるサイトが大半だったので、鉛筆で線を引く練習。

まずは思いっきり鉛筆を寝かせて線を引いてみた。

あれ?これだけ芯を出してるのに、線が細い。
何で?
やり方が悪い??

画像3

としばらく試してみると、芯を出し過ぎだった事が判明。


いろいろやってると「パキ」という音とともに芯が折れました。w


そのあと鉛筆を削り直したら、出した芯とほぼ同じ幅で描けるように。

画像4

なるほどねぇ・・・。


鉛筆で丸を描く ー

次は丸を描く練習、とやら。

丸を描くのはそこそこ?得意。

ちなみに私の言う「得意」とは
「始点と終点をうまく繋げる事もできます!」
と言う意味です。w

画像5

ただねー、画用紙が小さくてすぐに書く場所がなくなるのがねー。w

※この後、画用紙を塗り潰す勢いで丸と線を描いた、って言うか塗った。


これ、画用紙が大きかったらかなり楽しいだろう、と思った今日この頃。


えーと。
画用紙買ってこよう。


ー続ー

いただいたサポートは、ハルのご飯や病院代、 また製作費として使わせていただきます。 現物支給も嬉しいです! https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/27XLF961L20CK?ref_=wl_share