見出し画像

【Stray Kids】거미줄 #SKZ妄想考察

⚠️MVあり気、歌詞あり気、スキズの世界観や背景などあり気での考えです。




うーん…やっぱり蜘蛛の巣はインターネットかなぁ。抜け出そうとは思わない=今まで通りやってくって感じられる(スキズは"SNSを通じて近い距離でファンとの関係を築いていく"とゆうコンセプト?も持ってデビューした。PDとの対談より)

✔︎箱に剣を刺す手品→トリックはあるものの、剣を刺すとゆう危険な行為を行うため、信用関係がないと成り立たない(手品ネタは殺人事件の題材に使われがち)

と思ってたけどこの手品のトリックは箱の中に仕掛けがしてあってそのおかげで成り立ってるから、自分達の作品の中にも同じようにトリックや何か仕掛けがある事の表現か


画像2

↑✔︎これも信用・信頼関係あってこそのもの。そしてそれをシンプルにモチーフとして使用しただけだと思われる。なぜならこの女性・マリーナさん、Wiki読んだら「自分と観客の関係性の限界」を確かめるために結構危ない事もやってたらしい(なので"シンプルにモチーフとして引用した"ってとこは強調したい…子供の頃から母親に抑圧されて生きてきたみたい…可哀想に…)一般人にはちょっと理解できなかったけど、"自分と観客の関係性"についてはスキズやチャニに通じるところがある気がします。


「STAYがいれば十分。何もいらないよ。」

「この先もお互いを励まし合う関係でいましょう」などなど


✔︎チェスの引き分けがあるってゆうルール(今調べて今知った知識とすらも呼べない浅い知識。よく引き合いに出される将棋は引き分けはあるもののその後さし直して勝敗を決める)

劣勢側は"引き分け"に持っていくために、

"自分の駒をわざと相手に取らせて動かせる駒をなくすことで、ステイルメイトを作り出し、負けの試合を引き分けに持って行くというテクニックがあります。"

(ステイルメイトとは、キングにチェックがかかっていない状態で動かすことができる駒が一つもなくなった状態のこと)

↓引用元


✔︎1対1で"色の違う白と黒の同じ駒"で闘う、땡には囲碁が出てくる、碁石は白と黒→D9やMIROH、Back Doorの白装束と黒パーカー集団を連想させる

✔︎8x8の盤?で行う(これはおっ。ってなった。8♾)



また思いついたら追記します〜珍しく眠くなってきた。眠れると良いな〜皆さんも節電しつつ、風邪ひかないように暖かくしてゆっくり休んでください〜❤️‍🔥🤘🏻今日もステ活お疲れ様でした☺️


ちなみにライナーノーツがMelOnに掲載されてたのでリンク置いておきます。Chromeで開けば翻訳して読めますので是非。(ちなみに거미줄は、蜘蛛の巣にかかったように相手が持った致命的な魅力から抜け出せないという内容の曲。だそうです)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?