見出し画像

調整という名の暴落について【資産運用で生きるということ④】

どうも、穴の中からこんにちは、SIWAZOです。

前回の9月7日から約1週間、+50000円なり。
でも調整が続いているのか、米株の大暴落に引っ張られているのか、
なかなかシブイ相場が続いているようです。

それでも証券会社が昨年から推奨してくれている銘柄は強い。
利確ルールを欲張ったから今日の調整暴落?で-7万円食らったので、
調子よい銘柄に200万円鞍替えしてみました。

果たしてどうなるか、でもうまくいくと思います。

株価はずっと下げ続けることもないし、ずっと上げ続けることもない。
機関投資家の動きに則らざる得ないのか、必ずどこかで利確しないと
どこかで下落する局面に見合う。

昨日+5万円だった株価が今日は-7万円。
結果-2万円の損切をして、強い銘柄に売却した金額を
ナンピンしながら1日に何度も何度も買い増し。
※今日だけで1700株も買いました(^^)/

これで明日暴落したら、また少し損切覚悟銘柄を崩して、
次の上昇局面の仕込みをする。

ひたすらこれの繰り返し。
シンプルに下がったら買う。上がったら売る。
※1日3000円~12000円(今は1日12000円の利確目標)

調整暴落の局面は大チャンス!
優良銘柄も個人投資家さんが投げ売りすることがあるので、
100株ずつ拾います。
失敗してもナンピン、またナンピン。結果成功。

頭と尻尾はわかんないので、1日3000円のプラスでも満足するマインドで。

結論、調整という名の暴落のあと1週間は小銭稼ぎのチャンス。
高配当銘柄、決算優秀銘柄、プライムに移行しそうな銘柄、下支えが明らかな銘柄、日々の株式勉強はまだまだ続きます♪

皆さんの投資方法も教えてくださいね(*'▽')

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?