見出し画像

たのしい竜剣士【遊戯王マスターデュエル】

お久しぶりです。しーたけです。

今日は普段使ってる竜剣士について展開動画を交えながら軽くまとめていこうと思います。

各カードの効果説明は割愛してます🙇

どんなデッキ?

超展開系デッキです。

増殖するGを発動されてもライブラリアウトを狙えるほどの展開力を持ってます。

構築

こちらが現在使っている構築です。

・目指す盤面

バイクスタートなどモンスターが余る場合はエクシード→アンブロエール

EXリンクでリンク召喚ができない状態でバグースカ、トライゲートウィザードの発動無効、シンギュラリティの3枚バウンス、リトルナイト、墓地咎姫の妨害があり、ヴァリアンツフィールド魔法により拮抗勝負やトップの泡のようなカードも無力化できます。

以前の竜剣士だとリソースが残らなくてガバ伏せでまくられたり、リソースが残らなくて後ろの妨害もないのに魔術師と盤面が大して変わらないのが気になってましたが、今だとEXリンクバグースカで手数を否定でき、シンギュラリティでバックに触れるようになって莫大なリンク値を活かせて展開系としてはかなり好みの盤面になりました。

EXリンクバグースカは基本的には何もしなくても捲くられないので三戦等をケアして何もしないのがいいですが、サロスでエルフを吸われるとえらいことになるのでモンスターが3体並ぶときは除去をしましょう。

EXデッキ(裏側)のリソースは皆無ですが、レボリューションドラゴンやペンデュラムカードを手札に残せるので多少まくられてもイグニスターPを蘇生したりペンデュラム召喚での手数で巻き返せます。

・増殖するGの受け

増殖するGを受けたときはつっぱってLO(ライブラリアウト)を狙います。

通常、展開デッキでLOを狙うときは発動無効を並べながら誘発をケアしていきたいですがこのデッキはEM天空の魔術師でモンスター効果を封殺し、VVフィールド魔法で無限泡影を無力化します。

普通に展開しても40枚を削り切るのは容易で、イグニスターPのバウンスでエレクトラムを使い回したりすることで多少厚いデッキにも対応していくことができます。

真血公ヴァンパイアはイグニスターPとダイナスターPの2体でX召喚できます。

天空やVVフィールドが通っていないときはエルフのリンク先に特殊召喚して泡ヴェーラーをケアしていきます。

ヴァンパイアがあるとLOの要求値が下がり、天空が通らなくても誘発を貫通していくことができたり、60枚デッキも削り切ることも可能です。

※展開はあくまでも一例です

展開に天空の魔術師を絡める意図として一番大きいのはもちろん増殖するGのケアですが、墓地のイグニスターPへのDDクロウのケアになるのも地味ですが大きいです。

・ニビルの受け

4回以内にイグニスターPをシンクロしてニビルを受けた後VVフィールド魔法とレボリューションドラゴンがあれば貫通できます。

しかし、ニビルを無力化する手段がトライゲートの相互リンク効果か天空の魔術師くらいなので今のでは完全なケアとは言い切れず、かなり割り切った構築であるとも言えます。

こちらは天空の効果でニビルを踏めるので完全なケアになります。

P前展開できるデッキなのでウーサを先出しすることでケアすることもできますが、展開が弱くなるのとウーサが出る前にニビルを受けたときにリンクマーカーが消えるのでP前に出力したPモンスターが帰ってこなくなって微妙に感じました。

4回目以内に天空の魔術師の効果を使うこともできますが、誘発の受けが悪くなります。

・展開の方針

イグニスターPのシンクロ召喚、エレクトラムのリンク召喚、ジーランティスでそれらの効果をリセットして展開を伸ばしながらレボリューションドラゴンを集めて最終盤面に向かいます。

マジェスターPの素材は墓地へ行くのでそのうち一体は竜剣士ネームにしてダイナスターPで蘇生、もう一体はエクシードペンデュラムの効果で蘇生します。

最終的にはラスターP以外のレベル4が2体並ぶようにしてバグースカをX召喚、リトルナイトをリンク召喚してシンギュラリティの効果でトライゲート・ウィザードを蘇生します。

展開ルート

・ラクーン+ダイナマイト+手札コスト

フィールド魔法を押し付けることで展開中やトップの泡や拮抗勝負のケアが可能です。

竜剣士側から動く場合はP前に軌跡を作って似たような動きになります。

ヴァリアンツフィールドをサーチしつつエレクトラムをバウンスして使いまわしてレボリューションアストロを揃える動きはGつっぱの際にもよくやります。

・ワカウシ+手札コスト

ペンデュラムカードの割合は多めにしてあるので相当下振れないと起きませんが一応ほぼ1枚初動のような動きができます。

・ワカウシ+チューナー以外のレベル4P+手札コスト

天空をサーチできるのでG受けが良くなります。

イワトオシ召喚まではデッキがバレてないのでカカC待ちのタイミングで軌跡の魔術師を召喚しGを受けると2ドローで天空の効果を起動できます。

相手目線だと軌跡の処理後はうららでGを弾かれない絶好のタイミングです。

このようにG受けをよくしたり誘発の貫通力を高めるという意味でもペンデュラムカード多めの構築が個人的には好みです。

・ワカウシ+ドクロバット

動画は先にイグニスターPを召喚することでニビルの受けをよくしています。

先にシンクロすると誘発を受けたときに軌跡を召喚できないので誘発の受けが悪いですが、咎姫が来てからは耐えるようになりました。

・ワカウシ+ドクロバット+天空の魔術師(orレボリューションドラゴン、天空の虹彩)

ニビルケア展開です。

天空の効果宣言で確実にニビルを踏めるのでケアになってます。

・ドクロバット+上下スケール+手札コスト

P前展開できないときは軌跡を使えないので、咎姫アンブロでジーランティスを作りに行きます。

誘発を受けたりして咎姫で貫通していくときはこういう展開によくなります。

リトルナイトの枠がピットナイトだとピットナイトを素材にトライゲートを作ればシンギュラの蘇生が入るので展開が楽です。

咎姫がない頃はP前展開できないとろくな展開ができなかったので咎姫の偉大さがわかります。

他に採用を考えたカード

個人的には最初にあげた42枚が必要最低限でデッキも割と薄めに仕上がったので満足していて、これ以上何か入れようとするとどうしてもデッキが厚くなってしまいます。

しかし、Gを弾けなくてよかったり、フィールド魔法や武者のゴミ要素など引きすぎると渋い部分もあるのでデッキを厚くするのも悪くはないと思います。

でも個人的には一番強いワカウシを引きにいきたいのと、デッキを厚くしながらペンデュラムカードの割合を多くしようとすると弱いカードを入れないといけなかったりするので今の形が丁度よく感じてます。

環境によってガンマとかドロバとかリブート入れながら多少デッキ厚くするのはよくやってました。

・灰流うらら

灰流うららは軌跡の魔術師の効果により増殖するGを弾くことができなくなるので、誘発としての評価が高くない限りはあまり入れたいと思いませんでした。

・PSYフレームギアガンマ

うららと比べてもGを弾けるタイミングがほとんど変わらないので入れるなら誘発として強力なガンマが好みです。

バイクやラスターPへのうららを弾けるので、ラスターイグニスのような強きの行動もしやすくなります。

しかし、ガンマが通常召喚もP召喚もできず、ドライバーは上級で通常モンスターというのもあって使いづらさもあります。

腐ったらマジェできりましょう。

・ドロール&ロックバード

竜剣士はドロバを受けてもイグニスターPのリクルートを中心に展開していくので問題なく展開できます。

なのでGを貰っても自分でドロバを使うことでGを貫通できます。

この場合だと、軌跡の処理後のGを1ドローで止めることができるので欠点を逆に利用できて面白いです。

・原始生命態ニビル

個人的にはかなり使いたくないカードです。

なぜならこの少ないスロットにニビルが採用されるほど強いカードであるならば、竜剣士を使うべきではないと考えるからです。

・紫毒の魔術師

魔術師カードなのでドクロバットジョーカーのサーチ先と調弦の魔術師のリクルート先になります。

ラスターPとは相性がよく、後手でラスターPで紫毒を割って相手の面を触ることができます。

ドクロバットのサーチ先の下スケールはレボリューション経由のマスターPでいいですし、初動の組み合わせで強いカードもなくてデッキを厚くしながら入れるカードとしては微妙かなと思いました。

・マジェスペクターポーキュパイン、ユニコーン

ラクーンのサーチ先はマジェスティとラクーンで十分かなと思いました。

竜剣士を引いていないときや召喚権をドクロバットに当てたときなどはたしかに強いですが、メインデッキに素引き渋いカードを入れてまですることかなとは思いました。

ユニコーンは無効系とかで展開止まるときとかは悪くないと思いますが最終盤面的には十分ですし上級なのが使いにくいと思いました。

感覚的にはベンケイのサーチ先としてイワトオシとブレイクアーマーの両方入れてる感じです。

ペンデュラムカードなのはめちゃくちゃ偉いんですけどね。

・マシンナーズメタルクランチ

バイクをサーチできます。

VVフィールドで泡ケア笑!とか言って召喚しようとしたらできなかったので気をつけましょう。

デッキ厚くするときにとかに入れてもいいかなとは思いました。

・墓穴の指名者

そもそもGを弾けなくてもいいデッキであり、一番弾きたいニビルを弾けないのが渋いと思いました。

・禁止令、発禁令

Gを弾けなくてよくてニビルのようなカードを弾きたいならこっちだと思いました。

シングル戦なら発禁令が後手も強くていいと思いますがいい思い出はありません。

・レッド・リブート

先攻で泡弾いてもイグニスターPやリトルナイトで除去できます。

Gもつっぱりやすい。

・デュガレス

マジェスターPの枠で墓地のイグニスターPを蘇生できます。

展開は伸びますが、次のメインスキップがきつそうなのとマジェスターPの展開に慣れていて十分に感じてるので個人的には必要ないかと思いました。

さいごに

いつもと違って動画中心にしてみましたがいかがだったでしょうか。

ここで説明したことは僕の感想に過ぎないので何かいい案やご指摘がありましたらお気軽にご相談ください🙂‍↕️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?