見出し画像

兼業投資家の保有株含み損益(4月8日時点)

私が収益報告をするのは、読者の皆さんが何か投資についてヒントを得てほしいという思いからです。また、収益を見える化することで自らの改善につながるヒントを得たいと思いからです。感覚的に収益が上がっているように見えても全然違ったり、先週に比べてプラスで合っても市場、このブログでは、日経平均に比べてどうかも書くことでそのパフォーマンスがすぐれているか確かめることができます。

それでは、今週の収益を見ていきましょう。

先週比で2.6%ダウン、苦しい一週間となりました。
日経平均も2.4%ダウンと同じく苦しい4月5日と6日の続落によりこのパフォーマンスとなっています。
そのなかでビーイングが0.8%アップと強さを見せました。加えて学究社が1.6%アップ。ビーイングは、今、好調な物流。学究社は、収益の安定しやすい塾経営とお堅い業界の2銘柄が健闘しました。
どちらも派手さはありませんが長期保有となるとこういう銘柄も混ぜておくと安心感があります。

日々の値動きに左右されず投資を続けていくようにしましょう。フレトマは本業が忙しすぎて左右される余裕がないのが現状ですwww。

明日が少し明るくなります。