見出し画像

初心者の方が最初に読む記事

この記事は「獅子の如く」を始めたばかりの方向けの記事です。

一族「桜梅桃李」のチャットルーム「初心者の部屋」でのまとめです。他に「質問部屋」もありますが、とりあえずまとめておきます。主に、若大将さんおゆきさんが先生。(2021.3.19現在:初心者の部屋は質問部屋に変更となっています)

桜梅桃李一族の加入者は下記記事も併せて読んでください。

何からやればいいのか?

最終目標は二条城占領!・・・でも今は一人です。ますは下記のことを頭に入れて頑張りましょう!

・最初は内政重視で毎日任務700達成を目指そう!
あくまで目指すということです。わたしも550ぐらいなので( ̄▽ ̄)
・とりあえず目指すのは城レベル14。
・評定や軍師の諫言をコツコツ達成していこう!
・出来るだけ高い数字(等級)の土地(資源地)を占領しよう!
・無駄に衝突して戦をしないでおこう!(成長が遅れます)

任務について合体

資源地について勘違いしてしまうポイント
全国地図と自分のお城周りとでは数字が逆になっているのでややこしい
全国地図では1級から高レベル、3級が低レベル
お城周りの土地では数字が大きい方が高レベル
※評定14を進めると二級資源地帯へ移転出来るようになります。

資源地全国マップ

配下の武将について

武将を獲得する方法は大きく2つ
・各種イベントで獲得
・城内施設の「仕官所」の「探訪」で獲得

探訪豆知識:武将能力の見識が高い方が良い
・見識85でSSR武将、90で2人から3人ゲットしてくる可能性がある。
・序盤はお江さんに見識上昇の装備を渡し「見識85」にしよう。
・武将を発見しても「召募令」というアイテムが必要。
発見後24時間以内に迎え入れるかを決定しないといけませんがレア度が高ければ高いほど召募令の数が必要になります。
召募令はログイン報酬、イベント、ギフト等で獲得する貴重なアイテムなので見逃さないようにしましょう。

一向一揆について

単独でも攻撃可能(研究などをして2部隊出陣可能になれば)
・単独で攻撃しようとしていて、一族集結がかからないようにするには「チャットで共有」のチェックを外しておく。
・一向一揆や野武士に勝つとアイテムが貰える。
施設レベルアップに必要なアイテムがあるのでコツコツ討伐しましょう。

攻撃されたらどうする!?

これは在野(一族未加入)の状態ではかなり辛くなってきます。どこか一族に加入することをお勧めします。

一族に加入したら気をつけること
・相手が一族加入の場合は反撃せず、まず当主に連絡する。
・相手が一族未所属の場合は、自一族と連携して反撃も良い。

まだまだありますが、今回は「始めたばかりの領主様」向けに書いてみました。とりあえず分からなくなって辞めてしまわないひとつのツールになればありがたいです。

SENKI


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?