見出し画像

【カオスアカデミー】神州の魔法カード雑感

こんにちは、四々絵です。

カオスアカデミーを初めてから早いもので1週間が経ちました。現在は神州を使っていて博士のⅢになりました。はやくマスター行きたいね。

カオスアカデミーってなんぞや?って方はぜひ、前回の記事を読んでいただければと思います。


今回は僕が使っている、神州の属性魔法について、個人的な所感について


1,火属性魔法

火龍の息吹

①火龍の息吹

敵君主に2~3ダメージを与える。

1コストで敵の顔を焼ける魔法。拳父(火属性の魔法を使うたびに、敵君主に1~2ダメージを与える)と組んでアグロ気味に動く際に重宝する。複数枚あると相手の予想外の場所からリーサル決めれたりするので楽しい。


火炎流星嵐

②火炎流星嵐

1ダメージを4回、ランダムで敵ユニットに与える。

序盤~中盤でガチャから出たらうれしいカード。敵のユニットがいなければ、そのまま4点敵君主に入るのも強い。祝融(火属性の魔法を使うたびに、ランダムで周囲の敵ユニット1枚に2ダメージを与える)と一緒に使って盤面を掃除出来たりする。ダメージの行く際がランダムなので、予想外の打ち漏らしとかあってたまに困る。


火遁の術

②火遁の術

ユニット1枚に3ダメージを与える。

敵君主に使ってもよし、ヒーローに使ってもよしで使い勝手がなかなかによき。序盤なら除去札として、中盤以降は状況に応じて臨機応変に使える。1枚握っておくと安心感がある


星火燎原

②星火燎原

全ての敵のヒーローに1-2ダメージを与える。

対アグロ用。陰陽とかソロモンとかを相手するときに1枚は握っておくといいかもしれない。ダメージが1-2なので打ち漏らしも結構発生したりする気分屋。敵が大量展開してきたら使おうって悩んでいる間に大型出されて打ちそびれることもままある。


炎遁の術

③炎遁の術

敵のヒーロー1枚に2~6ダメージを与える。

3コストになった火遁の術の強化版。ダメージが2~6とバラつきがあるので、あまり信用できない。わりとハズレ枠だと思ってるけど、苦しいときは除去札としてお祈りで打つとたまに活躍してくれる。


火属性魔法の引きが重要だと思っているので、終盤ガチャをするときは祈りましょう。逆に序盤で引いた火属性魔法は臨機応変に柔軟に使いこなせれば、”高み”に行けるんじゃないかと思います。


2,風属性魔法

陰陽太極図

①陰陽太極図

ヒーロー1枚のATKとHPを入れ替える。

たぶん風属性の中で一番ハズレ枠(だと思ってる)。ATKとHP入れ替えて敵のヒーロー倒しやすくしたり、こっちを倒しにくくするのかな・・・?相手の2/4とかにたま~に打つ。いい使い方知っている人いたら教えてください・・・。


月読

①月読

味方のヒーロー1枚のATKかHPを+2する。

マナが余ったらとりあえず使っておけ枠。コスト1で強化できるので、効果がどっちに転んでも嬉しい。

疾風の呪符

①疾風の呪符

味方ヒーロー1枚のATK+1~3

アグロ気味に戦うときに引けたら嬉しい魔法。相手の計算を狂わせられるので風属性の中では当たりの部類だと思ってる。


暴砂塵

②暴砂塵

敵のヒーロー1枚のATKが1になる。

1枚は握っておいて困ることはない。囲まれているときとかに使って置物にしたり、壁の延命用に使ったりしてる。


暴風の渦

②暴風の渦

敵のヒーロー1枚のHPが1になる。

風属性の中で当たり枠。君主スキルと一緒に使うことで実質確定除去札になる。

風属性魔法はどれを引いてもある程度は有効な効果があるので、安心してガチャができる。良くも悪くも単純な効果なので、無理なくデッキに組み込めると思います。使っていて一番テクニカルっぽい動きが出きるから好き。


3,水属性魔法

青柳の朝露

①青柳の朝露

味方のヒーローと味方君主のHPを2回復させる。

1マナでヒーロー1枚と君主が2回復する。基本的にヒーローは次ターンまで生きていないと思うので、君主への回復がメインかもしれない。苦し紛れに打つけど、塵積で意外と効くときがある。


癒しの聖水

①癒しの聖水

味方君主のHPを2-6回復させる。

引けたら嬉しい魔法。運にもよるが1マナで最大6回復できるのは大きい。


龍神泉の雫

①龍神泉の雫

味方のヒーロー1枚のHPを2~4回復させる。

引いても嬉しくないハズレ枠。ヒーロー1枚が最大4回復できるが、流石に過剰回復な気がする。


恵みの雨

②恵みの雨

全ての味方のユニットのHPを2回復させる。

全体回復魔法。ヒーローが2枚以上あれば青柳の朝露より効果が高いけど、実際はあまりそんな状況がない。でも、これも君主が2回復するので困ったときにきたらなんだかんだ嬉しい。


天神の涙

②天神の涙

ランダムでダメージを受けている味方ユニットに3,2,1の順に回復

水属性魔法の当たり枠。味方のヒーローカードがないと君主が6回復する。1枚握っておくと、対アグロの時の安心感が違う。


水属性魔法はランダム要素が多いものの、性能は悪くないカードが多いイメージです。とくに対アグロ戦では握っておきたいカードが多い印象。デッキにピンでも刺しておくと安心感が増す気がします。


4,雷属性魔法


使ったことがないので割愛。足止めしたり暗闇にしたりするカードがある。2マナ使って味方1枚だけの状態異常を回復するカードも混ざっているけど、あまりにもハズレ枠すぎると思う。使えそうなカードが少ないし、デッキに組み込むにはややリスキーかもしれない。


5,最後に

現状、火アグロ兼水と風を使ってミッドレンジのようなハイブリット型を使っています。火はアグロ気味に戦うことも出来ますし、丁寧に除去札として使うこともできるので本当に臨機応変さを求められて面白い君主だと思います。

始めたばかりなので全然知識がないですが、こんな戦い方もある!とか上手な属性魔法の使い方があったら是非とも教えて頂ければ幸いです!!みんなも神州使おうね!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?