GTDのコンテキストを再考

やっぱり自分がタスクを見たい時、どんな状態で見るのか?どんなことを知りたいのか?意識しないと長続きしない

2021/06/05現在

その3の時間軸で設定していたが、全然参照せず
その2の気分のコンテキストに戻る
結局自分が何で絞って参照したいか?がないとただ単に設定しても活用できない

過去:いまのところ以下で運用中

スキマ・・・スキマ時間でやること、主にスマホを使った作業
・Chores・・・家でやれる雑用
・Errands・・・外出してやる仕事
・Buy・・・買い物
・PC・・・デスクトップPCでやる作業
・FullForcus・・・集中してやる
・Thinking・・・考え事

参考にしたコンテキストその1

その後

その2

気分でコンテキストを考える
いいと思ったが、やっぱり見ない、スマホで時間があるときに見てもどれやればいいのか区別つかなかった
→2021/06/05 これで再設定
外出 GoOut
息抜き Relaxation
を追加

その3

時間のコンテキスト
タスクシュートのセクション区切りでは使えそうだけど、コンテキストとしては???→自分には合わなかった

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?