白猫

自分に自信がないままアラフォーに。 親友にはよく「気にしすぎ」と言われ、旦那には「変」…

白猫

自分に自信がないままアラフォーに。 親友にはよく「気にしすぎ」と言われ、旦那には「変」と言われ、もはや自分とは?が永遠のテーマのようになっている私。 よろしくお願いします🌱

記事一覧

本のタイトルは今の自分の気持ちかもしれない。

今日、気づいた。 最近選ぶ本のタイトルは 今の自分の気持ちかもしれない。と。 コレだ と思って手を伸ばした本。 それは自分の気持ちを言語化しくれている気がした。 …

白猫
2時間前

自分は感覚的にズレているらしい。
かなり先を見ているらしい。
まぢかー
人によっては面白いらしい。
人によっては近づかないでおこう、らしい。

白猫
1日前

反芻思考について考えてたら、自分は自分の行動に後悔してなかったことに気がついた。

思い出すたびに落ち込む過去の出来事があって、今日、思いきって紙に書き出して向き合ってみた。 紙に書いて向き合ったところで、 結局また思い出しては凹むんだろうなぁ…

白猫
6日前

誰かの言葉がナイフになるように、誰かの言葉は薬にも毛布にもなる。
やっと心が落ち着いた。
ここ最近、なんか取り憑いてたんかっていうくらいおどろおどろしい感情しかなかったな💧

白猫
9日前

この世の中に共感してくれる人がいる、それだけで癒される。ありがとう😌
あなたに良いことがありますように…🌠

白猫
2週間前

『私は私のままで生きることにした』

久しぶりに何か本を読みたくなって、何かこう今の自分に刺さるような…そんな本に出会いたくて、しばらく本屋をうろうろした。 今、私が読みたい本… どれだろう… そう…

白猫
1か月前
4

蓄積疲労の段階

とある本を読んで、 『自分は蓄積疲労の2段階よりちょっとはみ出た3段階におったな。』 ということを自覚した。 「もう頑張れない」っていう状態。 仕事から帰ると動か…

白猫
3か月前

自分に自信を付けるには

自己啓発本 スピリチュアル セミナー 心理学 占い 等々… 自分に自信が無さすぎて どうにかこんな自分を変えたくて いろんなものに手を出してきた。 何かやり遂げないと …

白猫
3か月前
1

【カウンセリング2回目】見捨てられ不安と親密性の回避?

本日、プロのカウンセリング2回目でした。 まだハッキリしないのだけど、私はちょっと複雑なタイプなのかもしれないそうだ。 見捨てられ不安と親密性の回避の両方持って…

白猫
4か月前

【書く習慣】 Day19自分があまり賛成できない常識

かなり間が空きましたが…再開☆ 自分のペースで書いてゆきます~ 常識… 最近は古い常識が改善されてきてるからなー。 めっちゃいいこと! 徹底的に無くして欲しい古い…

白猫
4か月前
2

【カウンセリング1回目】プロのカウンセリングってすげぇ。

すげぇ。 プロのカウンセリングってすごいかも。 カウンセラーさんに話しながら、客観的に自分のことが見れるし、まとめてくれたことを読んで「ほんまや!自分そうやった…

白猫
4か月前
3

自分の影

無意識で行われる投影 シャドウ 自分の中の受け入れたくない自分 ゆぴさんの記事を読んで意識してしまった。 いる。 いる。 い・る。 い・る・わー。 名前をつけると…

白猫
8か月前
4

一人がめちゃめちゃやりやすい。

繊細、変わり者、いろいろキャッチしちゃうといわれる絶、死、傷官持ちの数秘11な白でございます。 前職を辞め、新たに就いた職が自分に合いすぎて、ちょっと語っちゃうよ…

白猫
8か月前
2

いい人なのにモヤッとする人。

うーん いい人なのにモヤッとする人。 なんでかなー いい人なのになー が止まらないので書き出してみる。 いい人。 人当たりも柔らかいし、ポジティブな言葉をたくさんか…

白猫
9か月前
1

おもしろいなーってことしたいなー。(*´-`)

白猫
9か月前

本当は自分も優しくされたいし、感謝されたい。

本当は自分も優しくされたいし、 感謝されたい。 そんな気持ちは誰しもあるのではないだろうか。 私はある。(笑) ただ、自分の器は小さくて 満たされないと他の人に渡す…

白猫
1年前
2
本のタイトルは今の自分の気持ちかもしれない。

本のタイトルは今の自分の気持ちかもしれない。

今日、気づいた。

最近選ぶ本のタイトルは
今の自分の気持ちかもしれない。と。

コレだ
と思って手を伸ばした本。

それは自分の気持ちを言語化しくれている気がした。

今回、手に取ってハッと気づいたわけだ。
前回の本もそうだった。ってことに。

今回はこれだ。

『私をやめたい。
でも、今日くらいは笑ってみる。』

今、強烈な『私をやめたい。』が私の中にある。

ただ、本のタイトルにある2言目が

もっとみる

自分は感覚的にズレているらしい。
かなり先を見ているらしい。
まぢかー
人によっては面白いらしい。
人によっては近づかないでおこう、らしい。

反芻思考について考えてたら、自分は自分の行動に後悔してなかったことに気がついた。

反芻思考について考えてたら、自分は自分の行動に後悔してなかったことに気がついた。

思い出すたびに落ち込む過去の出来事があって、今日、思いきって紙に書き出して向き合ってみた。

紙に書いて向き合ったところで、
結局また思い出しては凹むんだろうなぁ…

なんて思いつつ

ある程度はスッキリすることは知っていたので、そこに期待だけしていた。

私は反芻思考癖がすごい。

同じことを何度も思い出しては、沸き上がるネガティブな感情に振り回されている。

「反芻思考 止める方法」
携帯で検

もっとみる

誰かの言葉がナイフになるように、誰かの言葉は薬にも毛布にもなる。
やっと心が落ち着いた。
ここ最近、なんか取り憑いてたんかっていうくらいおどろおどろしい感情しかなかったな💧

この世の中に共感してくれる人がいる、それだけで癒される。ありがとう😌
あなたに良いことがありますように…🌠

『私は私のままで生きることにした』

『私は私のままで生きることにした』

久しぶりに何か本を読みたくなって、何かこう今の自分に刺さるような…そんな本に出会いたくて、しばらく本屋をうろうろした。

今、私が読みたい本…
どれだろう…

そう、うろうろしては、気になったタイトルの本を広げ、内容をさらっと見ては戻す。

それを何度か繰り返すうちに

今の自分を肯定してくれるような本を探していることに気づいた。

今の自分をそれでいいのだと、思わせてくれるような本を探してた。

もっとみる
蓄積疲労の段階

蓄積疲労の段階

とある本を読んで、
『自分は蓄積疲労の2段階よりちょっとはみ出た3段階におったな。』
ということを自覚した。

「もう頑張れない」っていう状態。

仕事から帰ると動かれへん。
ちょっとしたことで泣けてくる。
涙止まらん。
目元が常に痙攣する。
息苦しくなる。
不安で動機がする。
夜、苦しくなって起きる。

仕事辞めたあとも
常に不安感は消えないし、無気力、自責の念もすごかった。
(今思うと、病院に

もっとみる
自分に自信を付けるには

自分に自信を付けるには

自己啓発本
スピリチュアル
セミナー
心理学
占い
等々…

自分に自信が無さすぎて
どうにかこんな自分を変えたくて
いろんなものに手を出してきた。

何かやり遂げないと
何か成功しないと
自分が理想とする姿にならないと
自信はつかないと思ってた。

もがいてもがいて
いーろんなものを経験して思うこと。

自信とは
どれだけ自分を受け入れることが出来たか
だ。

良いと思うところも
ダメやなーと思

もっとみる

【カウンセリング2回目】見捨てられ不安と親密性の回避?

本日、プロのカウンセリング2回目でした。

まだハッキリしないのだけど、私はちょっと複雑なタイプなのかもしれないそうだ。

見捨てられ不安と親密性の回避の両方持ってるかも的なことを言われました。

そう、相反するものを持ってるんですよ。

一人は嫌だけど、
一人でいたい。

仲良くしたいけど、
怖いから関わりたくない。

怖い
不安
寂しい
情けない
惨め

そんな感情が混沌とするのです。

もう

もっとみる
【書く習慣】 Day19自分があまり賛成できない常識

【書く習慣】 Day19自分があまり賛成できない常識

かなり間が空きましたが…再開☆
自分のペースで書いてゆきます~

常識…
最近は古い常識が改善されてきてるからなー。
めっちゃいいこと!

徹底的に無くして欲しい古い常識でいうと…

①飲み会でお酒を注いで回らなくてはいけない。

仕事でも親戚の集まりでもあるコレ。まぢ最悪。
てか、こんな楽しくない飲み会そもそも出たくないのがガチな本音。(´Д` )

②女が家事育児
二人でやるんや( ・`д・´

もっとみる
【カウンセリング1回目】プロのカウンセリングってすげぇ。

【カウンセリング1回目】プロのカウンセリングってすげぇ。

すげぇ。
プロのカウンセリングってすごいかも。

カウンセラーさんに話しながら、客観的に自分のことが見れるし、まとめてくれたことを読んで「ほんまや!自分そうやったんや!」ってなってる…!

次回の予約入れた。

果たして、
私の生きづらさは解消されるのか。

考え方、見方は変わるのか。

何年も前に受けた◯◯流カウンセリングももちろん人生に大きな影響を受けたのだけど、ちゃんと学んで資格を持ってるカ

もっとみる
自分の影

自分の影

無意識で行われる投影
シャドウ
自分の中の受け入れたくない自分

ゆぴさんの記事を読んで意識してしまった。

いる。
いる。

い・る。

い・る・わー。

名前をつけるとしたら、
ワガママでナルシストで偉そうな

そう…それはまるで

女王様( ̄▽ ̄;)

うわー
うおー
気づきたくなかったー。

私、素直ー。

これをガチで演じきる、と。

い、嫌なヤツすぎんか…!?(;´_ゝ`)

一人がめちゃめちゃやりやすい。

繊細、変わり者、いろいろキャッチしちゃうといわれる絶、死、傷官持ちの数秘11な白でございます。

前職を辞め、新たに就いた職が自分に合いすぎて、ちょっと語っちゃうよ!

ここの職場のいいところ。

上司2人。(1人は別室、もう1人は居たり居なかったり)
私、1人で作業できる環境。

もうね、最高かと。
最高すぎる。

作業するにあたり、誰かのお伺いを立てることが不要!!

無駄な「どーするー?」「

もっとみる
いい人なのにモヤッとする人。

いい人なのにモヤッとする人。

うーん
いい人なのにモヤッとする人。

なんでかなー
いい人なのになー
が止まらないので書き出してみる。

いい人。
人当たりも柔らかいし、ポジティブな言葉をたくさんかけてくれる。
ほめてくれる。
先に向こうからたくさん私にとって良いことをしてくれた。

なのに、連絡がくるとウッとなる。

なんでだろう。

うーむ
思ったモヤッと内容羅列してみる。

ハッキリ言わない「こうしてみたら?」の圧がある

もっとみる

おもしろいなーってことしたいなー。(*´-`)

本当は自分も優しくされたいし、感謝されたい。

本当は自分も優しくされたいし、感謝されたい。

本当は自分も優しくされたいし、
感謝されたい。
そんな気持ちは誰しもあるのではないだろうか。

私はある。(笑)

ただ、自分の器は小さくて
満たされないと他の人に渡すことができない。

ここしばらく
ふてくされて
すみっこで体育座りしてる子供みたいな心情だったけど、
ちょっと気持ちが上向いた。

ありがとう。
私に「ありがとう」をくれて、ありがとう。

なんとなしに言ったかもしれないあなたの「あ

もっとみる