見出し画像

重心

人を変えようとする意識ではなく
その人の良さを引き出すきっかけを
作り続ける


来夢さんをみていて
そう思いました。


昨日は印象に残る夢を見た


私の唇の切り傷から
黄色い寄生虫が出てきた

その寄生虫を引っ張り出す手は
来夢さん

寄生虫は捕まえられた手に対しての威嚇の為
黄色いどろどろの体液を出した

くさいにおい

来夢さんは黙って私の唇に着いた液体を
拭き続けていた


目が覚めて


霞さんに抱きつかれて
しんどそうにしている
elmさんの気配、、


深夜はスマホをする事やめると
以前、約束したけど、約束破っているよね?
それは無理なの?(あの人)

・・約束破り続けて、ごめんなさい。
ごめん、、やっぱり無理なんや。。
緑さん(elm)はかなりしんどそうや、、
霞さんの事でかなり、ストレス感じてる、、
(来夢)

・・はりがねのかすさんか、はぁ、
どうにかならないか?(あの人)

・・そやな。どうにかしたいわ。。
話し合いなんてお昼に仲良くしたら
ええのにな。夜は、はよ、寝たいわ。
最近、そう思うようになった。(来夢)

そうだよ。話し合いはお昼でいい。
それがいいよ。
君(来夢)はいつもしんどそうだ、
話し合いもスマホもやめて一緒に寝よう。
本当にその方がいいよ?

・・そやな。
せやけど、いつも、上手くいかへんねん、、
(来夢)

・・緑さんも、可哀想だね。(あの人)

(・・・目を見開き、驚くelm)

え?・・そうかー。。
そう思ってくれてるんかぁ。はははー♪
(来夢)

・・・(elm)


来夢さん
あなたの「諦めない明るさ」
・・ほんとうに、すごいです。。



信じられない関係性を築けている



そして


わたしの中から
でていくけはい


以前、公園にあった
シーソー遊びのように
片方に重心がかかりすぎると
シーソーを楽しめなくなる



人間関係は
一人だけ「重心」それだけで
周囲のみんなに負担がかかる
影響を及ぼす



そのこと、身を通して、わかりました。


昨日は、健康のことや人のマナーのことで
ノゾミさんが人に対して怒りましたね、、
怒ったと言うより悲しんでいた、
そんなノゾミさんをelmさんと来夢さんが
理解して宥め続けていた。

あの人はノゾミさん話に対して
そんな話もういいと、
冷たくあしらうばかりでした。

「人の在り方は偏って見てはいけない」

そう思いました。



毎日、お疲れ様です。




大月 琉生






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?