2022/10/01 BoardGameArena記録

せっかくBoard Game Arenaの有料会員になったので、月一くらいで開催しているオンラインボドゲ会の記録を記載してみる。


ドブル(Spot it)

複数のカードを見比べて同じマークを探す反射神経ゲーム。
いろんなルールがあるが根本的なルールは同じ。
軽いゲームで盛り上がるときに適している。

チケット・トゥ・ライド(Ticket to Ride)

有名ボードゲーム。
路線カードを獲得しながらアメリカの都市をつなぐ鉄道を建設するゲーム。
路線カードをためて長い鉄道を建設するか、それとも短くても各都市をなるべく繋ぐのか等考える。

レイルロード・インク(Railroad Ink)

7×7のマスになるべくきれいに路線を敷き詰める紙ペンゲーム。
2種類の路線をなるべく敷き詰めたいが、ターンごとのタイルはさいころの出目によって決まるので多少の運がある。
一人用のモードもあるので無限にやってしまうタイプのボードゲーム。

マイシェルフィ(My Shelfie)

固有目標や共通目標をなるべく達成するように左のマスからタイルを選んでいくゲーム。
共通目標は早い順に高い点数をもらえるので、いかに先に共通目標を達成するかが重要。

ハイクルー(Hiclue)

お題を下の単語郡を組み合わせて表現し、当ててもらうゲーム。
他のお題を表さないようにいかに上手く表現できるかが重要。

ソロ(Solo)

ほぼUNO。

キング・オブ・トーキョー(King of Tokyo)

巨大モンスターたちが東京をめぐって争うパーティーゲーム。
さいころの出目で攻撃するか回復するか勝利点を稼ぐか、いろんな戦略がゲームごとに発生する。
追加ルールもたくさんあるので毎回新鮮な気持ちで楽しめる。

ピンギムス(Pingimus)

お題の絵を一分以内に書いて当ててもらうゲーム。
ちなみに写真の絵はクロール。

カルカソンヌ(Carcassonne)

超有名ボードゲーム。
国や道を完成させながらポイントを稼ぐゲーム。
どのゲームをやるか困ったら一回やっておこう。

インカの黄金(Incan Gold)

ダンジョンを進んでお宝回収を目指すチキンレースゲーム。
どこまで進むのか引き返すのかの判断が必要な運ゲー。
なぜかトラップが連続で出やすい。

13クルー(13 Clues)

自分の公開手札が何かを当てる推論ゲーム。
相手の公開カード(各3枚ずつ)と自分の手札(2枚)だけが分かる状態で自分の公開カードが何かを当てる。
当たった時の爽快感が強いが頭を死ぬほど使う。

シークレットムーン(Secret Moon)

ラブレター系列の招待隠匿ゲーム、アップルーレットや人狼みたいに陣営に分かれて戦う。
戦略もありそうではあるが、かなり運要素が強めに感じる。

ラマ(L.L.A.M.A)


ハゲタカのえじき(Vulture Culture)

完全同条件の戦略ゲーム。
各プレイヤーが持っている1~15のカードは1回ずつしか使えないのでどのタイミングで使うのかが重要。

レッド7(Red7)

自分のパレットのカードをルール変更しながら毎ターン優勝させていくゲーム。
めちゃくちゃ難しいが、ここ最近やったボードゲームで一番面白い。

トゥーカン(Tucano)

同じ種類のカードを取ったり押し付けたりする収集系ゲーム。
何も考えずにできるので、疲れたときにプレイできる。
カードの種類が多すぎるのが玉に瑕。

スカル(Skull)

ブラフかつ度胸試しゲーム。
花か髑髏を設置し、めくれる花の数を指定してめくる。
シンプルなルールで楽しむことができ、誰でも盛り上がることができるゲーム。

宝石の煌めき(Splendor)

宝石カードを集めて勝利点を目指す購入型収集系ゲーム。
どの宝石を集めるかを考えながら収集するのが楽しい。
個人的に宝石トークンを取った時の音が好き。


※写真がないものはスクショ取り忘れです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?