マガジンのカバー画像

裏山の記録

7
裏山の記録記事をまとめてます。
運営しているクリエイター

#空き地問題

裏山の開拓記録#6|再び裏山の調査に行ってきました

里道はどこまであるのか今までイメージ図で表しているのは我が家から見えている範囲の裏山です。 向かって右側には横並びで家が何軒か並んでいます。傾斜部分と歩ける部分が里道ということならば、この繋がってる先も里道ってことですよね? 以前、切った笹をお墓の周りに敷き詰めていた時にひらけたところがあるのを発見していました。 雑草しか生えておらず、ご近所さんも自分の家から見える範囲を手入れしてるってことなのかなと思いました。そこは今どうなってるのか気になり歩いてみることにしました。

裏山の開拓記録#4 〜裏山イジりの経緯(前編)

今回は私たちが裏山を本格的にイジる気になった、経緯を書いていこうと思います。 え?ついでにこっちも切ってくれたらいいのに・・・落ち葉問題を解決したくて、この裏山の、まずは第一斜面を整備した後。我が家のお隣さんの家にも、この裏山の木が原因で問題が起きていたようです。 その木は大きく、お隣の敷地内に向かって斜めに成長していて、落ち葉はもちろん、もし万が一倒れて来たら家が押し潰される危険が。 お隣さんは市に依頼し、その大木は無事に無くなったんですが。 その時に、お隣さんは我

裏山の開拓記録 #3

落ち葉との戦い 切る作業がある程度終わったら、 相棒と化してる熊手と共に 念願の落ち葉との戦い。 こいつらをかき集めたいが為に 旦那氏を誑かした感は否めない。 が、それは今でも秘密にしている。 我が家の庭イジリもそうなんだけど、 裏山もちょっと何かしたぐらいじゃ 見た目にあまり変化がなく。 今日頑張ったわぁ〜 と写真を撮って見ても あれ? 頑張ったよね? となる。 何ともやり甲斐のない。 達成感の薄い日々です。 でも今回はなかなかの爽快感! ビフォーアフターがこちら

隣の空き地をどうにかしたい

そもそもこれがなかったら…雑草をむしり、 落ち葉を燃やし、 土を詰める。 理想の庭? 今のとこ理想さえ思い浮かんでないけど… とにかく、何かしたい! と思える状態の庭にしたい。 けど、なかなかの繰り返し。 そして問題(土どうする?)も解決しないまま。 ぼーっと、 落ち葉燃やしながら思うのは。 隣の木をどうにかしたい!! そもそもこれがなかったら 落ち葉もこんな大量に落ちて来ないわけで。 とりあえずやってみたい休日を使って、 旦那がコンクリ打とうとしている駐車スペー