見出し画像

帰国子女でも英語は話せない

人生の中で5年ほど海外に住んでいた私
初対面の人によく言われるのは

「じゃあ英語はペラペラでしょ?」

答え:そんなことありません。
以前はそうだったとしても、今は衰えました笑

あと、海外に住んでいるだけでは英語はできるようにならないです

だって、どんなときも指をさしてジャスチャーを使えばなんとか通じますもん笑
飲食店で食べたいものは、指をさして幾つ必要か指で示すだけ。

たとえせっかく英語ができるようになっても、数年すれば感覚は鈍り、そして忘れます。
今の私のように…

だからこそ皆さんに知ってほしい

帰国子女で英語がかなり使える人は、それなりに努力している

ということを。

私の友人は、帰国子女で英語も中国語もペラペラですが、かなり勉強しているがゆえ。

なので、「帰国子女だから英語ができる。当然でしょ」なんて思わないでほしいんです。

帰国子女でも英語が全然できない子もいます。英語がペラペラの子もそれなりに苦労して、努力して使えるようになっています。

もし帰国子女の子とあった時は、
「英語結構話せる?どうやって話せるようになったの?」と聞いてみてください

おもしろい答えが返ってくるかもしれません


ちなみに私の友人の回答は、
「目の前で起こっていること全てを英語で表現する」でした。
やりすぎて辛くなり、目の前で泣き出したことがあるので、やられる方はほどほどに。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?