見出し画像

2022年5月3日 国分寺 国分寺跡北辺~真姿の池湧水郡

2022年5月3日 国分寺 国分寺跡北辺~真姿の池湧水郡

殿ヶ谷戸庭園を散策したあとまだまだ時間があったので、せっかく国分寺ななので国分寺跡に行ってみようと思い、国分寺駅前から南西の方角へ、殿ヶ谷戸庭園から多喜窪通りを辿りながら向かってみました。

多喜窪通りを南西に向かい都立武蔵国分寺公園のあたりで、さらに南の方へ行くと国分寺跡北辺と説明看板のあるところまで到着しました。 

画像1

説明看板が丁寧に配置してあったおかげで、昔の国分寺の場所と現在の場所とを比較しながら巡ることができました。

画像2


画像3


画像4


画像5

国分寺跡北辺からさらに南のほうへ階段を降りていきます。 

画像6


画像7

階段を降りていくと、湧き水の出ているところに着きました。 この辺りからは自分の国分寺のイメージ(主に駅前のもの)とはかけ離れた雰囲気の場所が多くなりました。 

画像8


画像9

湧き水地帯、なんか癒されました。 周りにチビッ子達と一緒の家族連れの方多かったです。 子供たちのちょっとした遊び場?

画像10

次回


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?