マガジンのカバー画像

コンピューター

62
運営しているクリエイター

#React初心者

CodePenでesm.sh&CDNでお手軽にReact Three FiberとReact RouterとTailwind CSSを連携させてみるテスト

概要前回からの継続作業です。 目標だったReact Three FiberとReact RouterとTailwind CSSの連携を行いました。 まず最初に前回の作業からReact Three Fiberのバージョンを同じ8.15.12にしたままTailwind CSSを追加した作業をしばらく行い、Tailwind CSSとの連携がうまくいくことを確認後、React Three Fiberのバージョンを8.16.1に上げて作業を行いました。 React Three Fib

CodePenでesm.shでお手軽にReact RouterとReact Three Fiberを連携させてみるテスト

前回の作業のReact Routerを使用したコードでは自分の思うようなレイアウトを作成するまでの道のりは遠そうだったので、とりあえずそれは保留にしておき、本来の目標であったReact RouterとReact Three Fiberを連携させてみました。 React RouterとReact Three Fiberを連携させるまでの過程 ■React Three Fiber 8.15.12 & React Router 6.22.3 Test01(失敗) まず最初に

CodePenでesm.shでお手軽にReact Routerを使用してみるテスト

ここからの作業のつづきです。 引き続き esm.sh による CodePen のコードで、今回は React Router を使用できるか試してみました。 fork元コードx3 以下の skypack により React Router の機能を使用している3つのコードをforkして参考にさせていただき、skypack 部分を esm.sh に置き換えていきながら React Router の動く CodePen コードを作成していきました。 1.hello-react-

CodePenでesm.shでお手軽にReact Three Fiberを使用してみるテスト まとめ

CodePenでesm.shでお手軽にReact Three Fiberを使用してみるテスト まとめ  前に書いたここやここのnoteで試しているReact Three Fiberのコードの実行がしづらくなってきたので、CodePenでできるだけお手軽&お気軽に同じようなReact Three Fiberのコードを実行できないか実験してみました。 結果としては、想像していたよりも問題なく動いてくれた、です。 これで、お手軽&お気軽(手抜き?)にReact Three Fi

CodePenでesm.shでお手軽にReact Three Fiberを使用してみるテスト4 3Dモデルアニメーション切り替え表示

 前回からのつづきです。 esm.shを使用したCodePenのコードで、React Three Fiberによる3Dモデルアニメーションの切り替え表示を行ってみました。 切り替え用3DモデルアニメーションはglTFファイル形式のものを使用しています。 概要  前回の、3Dモデルアニメーションを1つだけ再生するコードから、3Dモデルによる複数のアニメーションを切り替えるコードに進化?させてみました。   作成したコードのうち、Test01、Test04、Test05、と

CodePenでesm.shでお手軽にReact Three Fiberを使用してみるテスト3 3Dモデルアニメーション表示

 前回からのつづきです。 esm.shを使用したCodePenのコードで、React Three Fiberによる3Dモデルアニメーションの表示を行ってみました。 3DモデルアニメーションはglTFファイル形式のものを使用しています。 概要  コードは全てglTFファイル形式による3Dモデルアニメーションを動かすものですが、Test01からTest03までのコードと、Test04からTest09までのコードでは、アニメーションを再生させるコードの書き方が異なっています。 

CodePenでesm.shでお手軽にReact Three Fiberを使用してみるテスト2 3Dモデル表示

 前回からのつづきです。 esm.shを使用したCodePenのコードで、React Three FiberによるglTFファイル形式3Dモデルの表示を行ってみました。 概要  githack経由でglTFファイル形式3Dモデルを読み込んで3Dモデルを表示させています。 読み込んでいるglTFファイルには .glb と .gltf の2種類の拡張子があります。 また、前回からReact Three Fiberのバージョンを、使用するreact-three/dreiのバージ

CodePenでesm.shでお手軽にReact Three Fiberを使用してみるテスト1 基本図形表示

 前回からのつづきです。 esm.shを使用したCodePenのコードで、React Three Fiberによる基本的な3Dオブジェクトを表示してみました。 概要  最初に、Test01やTest02のコードにて、前回のJavaScriptコードの書き方にHTMLをまぜないようにして、よく見るReact Three Fiberのコードのサンプルに近い見た目になるようにしました(←でないと自分がよくわからなくなってしまうのでw)。 それに合わせてCodePenではBabe

CodePenでesm.shでお手軽にReact Three Fiberを使用してみるテスト0

esm.shでお手軽に(手抜きして?)React Three Fiberを使用してみるテスト、をしてみました。 作業用コードfork元 兼 調査対象にさせていただいた3コード 最初はCodePenにあった比較的シンプルなコードと思われる以下の3つのコードからfork(コードのコピペのようなもの)をさせてもらい作業をはじめました。 3つのコードは、importを使用してReact Three Fiberを動かしているコードから選ばせてもらいました。 最終的には、fork元コ

フルスタックフレームワーク?のNext.js、Remix、Astro、Hono(HonoX)検索用メモ

Webのフロントエンド開発のフルスタックフレームワークと言われているものについて調べてみました。 Next.js、Remix、Astro、Hono(HonoX)といったものが該当するように自分には見受けられたので調べてみましたが、調べれば調べるほどわけが分からなくなってきてしまったのでw、あきらめて、せめてそのときに使った検索メモ(Googleによる検索のリンク)などを残しておこうかと記録しておきます。 Next.js13の記事を読んでいる間に、Next.jsさん(とその他の

CodeSandbox上コードをCodeSandbox形式からDevbox形式にコンバート

■CodeSandbox形式からDevbox形式に変換 久しぶりにCodeSandboxで作業をしようと思ったら、無料で投稿できるCodeSandboxのコード数が20までに制限されるらしく、それを上回る数はDevboxというものに変換しなけば Read Only 状態になってしまうとのことだったので、あわててそのDevbox形式に変換しました。 その記録を残しておきます。  参考 変換前のCodeSandboxへの投稿コードについてのまとめnoteは以下になります。 De

CodeSandboxでReact Three Fiber実験まとめ

React Three Fiberの機能をいろいろ試してみました。 React Three Fiber実験 note リスト React Three Fiberで、BoxやPlane、Sphereといった基本的な3Dオブジェクトの表示、テクスチャー貼り付け、ボタン表示のUI実験を少々等、行っています。 自分で作成したMagicaVoxcelによる3DモデルをglTF形式ファイルに変換して表示しています。 上記「その2」よりひきつづき、色々なglTF形式ファイルによる3

CodeSandboxでReact Three Fiber実験その5 glTF 3Dモデルアニメーション切り替え表示

■20240126追記 ここにあるように、投稿したコードのCodeSandbox形式からDevebox形式への変更でコードが正常に表示されなくなる場合があります。 またCodeSandboxの仕様によりDevbox形式コードへの制限時間以上のアクセスがあった場合はアクセスがブロックされるとのことです。 前回のその4のつづきです。 今回はglTF形式のファイルに含まれる、3Dモデルの複数のアニメーションを切り替える処理を実装したコードをCodeSandboxへ投稿してみました

CodeSandboxでReact Three Fiber実験その4 glTF 3Dモデルアニメーション表示

■20240126追記 ここにあるように、投稿したコードのCodeSandbox形式からDevebox形式への変更でコードが正常に表示されなくなる場合があります。 またCodeSandboxの仕様によりDevbox形式コードへの制限時間以上のアクセスがあった場合はアクセスがブロックされるとのことです。 前回のその3のつづきです。 今回はglTFファイル形式の3Dモデルアニメーションを表示させる、CodeSandboxに投稿したコードをリストにしてみました。 3Dモデルをアニ